ソラコムは本日、パートナープログラムである、SORACOMパートナースペース(以下、SPS)の展開をはじめ、各企業からの事前登録を、登録サイトにて受付開始します。この発表は、本日のIoTプラットフォームSORACOM(以下、SORACOM)の発表と同時に行っています。
ソラコムのパートナープログラムであるSPSでは、パートナー企業に対して、SORACOMに関する技術資料や専門のトレーニング、マーケティング支援を提供していく予定です。また、パートナー間の協力関係を構築する場の提供を行います。それにより、お客様に安心してSORACOMをご利用いただき、IoT業界の活性化、さらに多くのIoT事例の創出に貢献していきます。
SPS パートナーの種類
SPSは、SPS デバイス・パートナー、SPS インテグレーション・パートナー、SPS ソリューション・パートナーの3つのカテゴリーで構成されており、カテゴリー毎に各企業の事前登録を受け付けます。
SPS デバイス・パートナーとは、センシングデバイス、ゲートウェイ、LTE/3G対応モジュールなどのSORACOM Air (データ通信SIM)やSORACOM Beamに対応したIoT機器を提供するパートナーです。 SPSに登録している各パートナー企業から提供されるデバイスはSORACOM Airの動作検証やサポートが行われているため、お客様は安心してデバイスを導入できます。
SPS インテグレーション・パートナーとは、SORACOMを活用したシステムやサービスのシステムインテグレーション、マネージドサービス、コンサルティングを提供するプロフェッショナルサービス企業です。お客様がSORACOMを活用したインテグレーションを望まれる場合に、ご活躍いただくパートナーです。
SPS ソリューション・パートナーは、SORACOMを活用したソフトウェアや、ミドルウェア、クラウドサービス、ASPサービスを提供する企業です。 SPS ソリューション・パートナーには、独立系ソフトウェアベンダー(ISV)、SaaS、PaaS管理/セキュリティなどのベンダーが含まれます。お客様は安心してソリューションを選択することができます。
SPSへの事前登録受付
本日より、パートナーへの事前登録を、登録サイトにて受付開始します。今後、事前登録いただきましたパートナーに対して、パートナープログラムの展開に応じて、順次、プログラム詳細とパートナー手続きのステップをご案内させて頂きます。
事前登録受付済みのパートナー
以下は、すでに事前登録受付を頂いているパートナー様です(50音順)。
SPSデバイスパートナー
センシングデバイス、ゲートウェイ、LTE/3G対応モジュールなどの SORACOM Air(データ通信SIM)やSORACOM Beamに対応したIoTデバイスを扱う企業
- 株式会社アットマークテクノ
- 株式会社エイビット
- エコモット株式会社
- 兼松コミュニケーションズ株式会社
- 株式会社スカイディスク
- ぷらっとホーム株式会社
- プラネックスコミュニケーションズ株式会社
- 三井物産エレクトロニクス株式会社
- メカトラックス株式会社
SPSソリューションパートナー
IoTプラットフォーム SORACOM を活用したソフトウェアや、ミドルウェア、クラウドサービス、ASPサービスを提供する企業
- 株式会社アプレッソ
- アレグロスマート株式会社
- ウルシステムズ株式会社
- 株式会社ゴーガ
- 株式会社セゾン情報システムズ
- 株式会社HDE
SPSインテグレーションパートナー
IoTプラットフォーム SORACOM を活用したシステムやサービスのシステムインテグレーション、コンサルティング、マネージドサービスを行う企業
- アイレット株式会社
- 株式会社アドベン
- クラスメソッド株式会社
- 株式会社サーバーワークス
- ハンズラボ株式会社
- 株式会社日立製作所
- 三井情報株式会社
- 株式会社Fusic
株式会社ソラコムは、SPSを通じ、IoTデバイス、及びIoTデバイスを活用したソリューションや、システムインテグレーションを市場に提供する企業と共にエコシステムを構築していきます。
詳細は、こちらのリリースノートにございます。デバイス、ソリューション、インテグレーションの種類にまたがり、18社のパートナー企業様からエンドースメントを頂いているので是非ご覧になってみてください。
玉川