-
プラットフォーム
「小さなIoT」を積み重ね、将来的に「大きなDX」を目指す
こんにちは、ソラコム松下(ニックネーム: Max)です。 私はIoTのエバンジェリスト(啓蒙活動)として、IoTを「遠くに離れた現場をデジタル化し、ネットワークを通じてクラウド等で情報共有する技術」として紹介しています。 […] -
MaxのTips
テレワークで高まる需要!電話会議中の停電を避ける簡単な方法
テレワークの隠れた困りごと「停電」を “UPS” で解決する! こんにちは、ソラコムのテクノロジー・エバンジェリスト松下(ニックネーム: Max)です。 ソラコムはテレワークを推奨していまして、会議もテレカン(電話会議/ […] -
SAブログ プラットフォーム
SORACOM Airの「タグ」をGoogle Sheetsで一括設定する方法
こんにちは、ソリューションアーキテクトの松本(ysk)です。みなさん SORACOM Air の「タグ機能」はご利用でしょうか?SORACOM には、 SIMの名前や設置先といった「管理情報の整理」をお助けするタグ機能が […] -
SAブログ デバイス
【Ask SA!】 産業用LTE ルーターを使い、閉域網内でPLCを遠隔メンテナンス:KEYENCE KV-8000 編
こんにちは。ソリューションアーキテクトの桶谷(ニックネーム: takuya)です。本年もどうぞよろしくお願いいたします。 昨今、ソラコムにお寄せいただく声の中で多いのが、製造業でよく利用されている「PLC」(Progra […] -
カルチャー
大企業からスタートアップに転職して得た3つの学びと行動の変化
こんにちは、エンジニアの中西(ニックネーム: kaz)です。普段はバックエンドエンジニアとして、SORACOM サービスを支える部分などの開発を行なっています。 みなさんはこの年末年始どのように過ごされたでしょうか。私は […] -
イベント ラズパイ
産業向けラズパイ4搭載「reTerminal」開発者向け情報からサイネージのデモまで徹底解説
みなさんこんにちは、ソラコムの熊崎(nao)です。 先月開催されたSORACOM Device Meetup #6 -ラズパイ搭載産業用デバイスreTerminal特集のレポートをお届けします。当日の動画も公開しているの […] -
プラットフォーム
【自分で学べるIoT通信講座】人気のIoTデバイスを無料で体験しよう!
みなさんこんにちは、ソラコムの熊崎(nao)です。 IoTシステム構築を試したくても、どのデバイスを選んだら良いかわからない、何から始めていいか分からない。デバイスの購入前に体験したい方に向けて、現在「自分で学べるIoT […] -
SAブログ ネットワーク
【Ask SA!】SORACOM Gateの “Gate Peer” を冗長化して、障害に強いネットワークを作る方法
こんにちは。ソリューションアーキテクトの今井です。ニックネームはfactoryです。 このブログではSORACOM Gateというサービスを利用して、デバイスとクラウドの双方向通信が可能なネットワークを構成する際に、クラ […]