投稿日

「テストモード」の提供を開始、SORACOM はじめてサポートの提供を開始、他 ほぼ週刊ソラコム 06/14-06/27

こんにちは。ソリューションアーキテクトの takuya です。

6月も終わりSORACOM Discovery 2025の開催が近づいてきました。セッションや展示の準備で社内はバタバタしています。今年も盛りだくさんの内容で皆さんをお迎えしますので、ぜひご期待ください!それでは今週もアップデートを見ていきましょう。

アップデート

変更の詳細については ChangeLog を参照ください。

  • 06/24(火)
    • IoT デバイスの量産における通信テストを効率化する新機能「テストモード」の提供を開始しました
      • 新機能「テストモード」は、IoT デバイスの製造時 (商用利用開始前) に無料で通信確認が実施できる仕組みです。テストモードを利用するオペレーターに、新たな IoT SIM のステータス「テスト中 (Testing)」が追加されます。
      • 「テスト中 (testing)」について
        • 「テスト中 (testing)」は、IoT SIM を利用する製品の品質管理工程などで正常動作を検証する目的で利用することを想定したステータスです。小容量、短期間に限ってデータ通信および SMS の利用料金が免除される特別なステータスです。「テスト中 (testing)」の特徴は以下のとおりです。
          • 「準備完了 (ready)」の IoT SIM が SORACOM と通信すると、自動的に「テスト中 (testing)」に変更されます。
          • 事前に設定した条件 (*1) を満たすまで、データ通信および SMS の利用料金が免除されます。
          • 事前に設定した条件 (*1) を満たすと、自動的に次のステータスに変更されます。
          • (*1) データ通信量、SMS 送受信数、期間。
  • 06/25(水)

Blog記事

プレスリリース

  • 06/24(火)
    • IoTプラットフォームSORACOM、 IoTデバイス製造を支える新機能「テストモード」を提供開始
      • 株式会社ソラコムは、IoTプラットフォームSORACOMにおいて、データ通信サービス「SORACOM Air for セルラー」のIoT SIM(グローバルカバレッジ)において、IoTデバイスの量産における通信テストを効率化する新機能「テストモード」を2025年6月24日より提供開始いたします。
      • モビリティや車載デバイス、ヘルスケアやライフスタイル製品、産業用途の各種メーターや端末など、グローバルに展開するコネクテッドデバイスは増え続けています。このようなデバイスを量産する過程は、複数の企業によるサプライチェーンが前提になります。メーカーが企画した後、自社または委託を受けた工場で製造し、最終検査においてセルラー通信を含む疎通確認を実施することが一般的です。また、検査後は各国の販売網にわたり、ユーザーの手元に届いて利用が始まる際に、製品としての通信が開始されます。
      • この度提供を開始する「テストモード」では、このようなコネクテッドデバイスの製造に対応し、商用利用開始前は、無料で製造段階での通信確認が実施できる新たなSIMのステータス「テスト中(Testing)」を追加します。一定期間内または指定されたデータ通信量・SMS数のいずれかに達すると、自動的に「使用中(Active)」、「利用開始待ち(Suspended)」などのステータスに変更されます。商用利用の開始タイミングから通信費用が発生するようになり、通信利用開始のコントロールが容易になります。
      • SORACOMのユーザーコンソールやAPIから、本ステータスでの通信量・残容量・残SMS回数・残期間をご確認いただけます。自社の製造工場で製造するケースのほか、外部の提携工場、委託先での製造も想定しており、製造工場がSIMを購入し製造後にメーカーにSIMを譲渡するフローにも対応します。
      • 特にグローバル展開を前提としたデバイスや、数万、数十、数百万台単位での量産が見込まれるプロジェクトにおいて、製造から出荷、商用利用までのプロセスがより効率的かつスムーズに進められるようになります。
      • SORACOM IoT SIMのグローバルカバレッジで利用でき、plan01s、planX3などのプランで提供を開始し、順次対応プランを拡充します。利用に際しては、ソラコムにお問い合わせ下さい。

今後のイベント

他に「こんなことを書いてほしい」「読者からのお便りを紹介してほしい」などなどご要望やご質問、本ブログ記事の感想などございましたら、X のハッシュタグ #SORACOM で Post いただけると幸いです。#ほぼソラ でも大丈夫です!

それでは。また次回をお楽しみに!― ソラコム takuya @okeee0315