投稿日

ふくや様明太子IoT事例 〜家庭で使えるIoTと自動発注〜

こんにちは。ソラコムのkyonです。エイプリルフール、今年は年号のこともあり控えめでしたね。ソラコムでは「SORACOM MOCAROS」のサービスを発表しました。
今日は、SORACOMのお客様の、嘘のようで本当の活用事例、私達の暮らしに役立つ明太子IoTをご紹介します。

f:id:kyoqoo:20190404184020j:plain
ふくやIoT(いつも/おいしい/とどく)

ふくやIoTウェブサイト

プレスリリース
業界初(※1)の明太子自動配送サービス 『ふくやIoT(いつも/おいしい/とどく)』4/1モニター募集開始  ~うちの明太子はなくならない。

ふくや様は言わずとしれた明太子の老舗。日本初の明太子製造企業であり、そのレシピを惜しみなく周りに伝授したことで福岡の明太子を有名にした立役者です。

そんなふくや様が今回取り組んだのは
「つねに冷蔵庫に明太子のある暮らし」を実現するIoTです。

そんな「明太子を自動発注するしくみ」にSORACOMをご利用頂いています。
センサーで明太子の残量を検知し、SORACOMのセルラー通信(SIM)でSORACOMプラットフォームに送信、SORACOM Harvestというサービスでデータを収集・蓄積し、SORACOM Lagoonというサービスでダッシュボードで見える化しています。

SORACOMで、サーバレスに実現した、最新のIoT機器がこの明太子IoTです。

自動発注は、Amazon Dash Button が発売されてからお客様のニーズに火をつけました。センサーなどのハードウェア、SORACOMなどの通信、そしてクラウドをつかうことでリーズナブルでシステムが構築利用できるようになり、「今まで実現したかったけど、コストが見合わなかった」ような場所でも自動発注が取り入れられつつあります。すでに、SORACOMのお客様でも、富士山の銘水様のIoTウォーターサーバーが、ウォーターパックの残量をセンサーで検知して自動注文してくれる事例があります。

f:id:kyoqoo:20190404184347p:plain
富士山の銘水様 IoTウォーターサーバー

富士山の銘水様活用事例

インターネットを使った定期購入などは利用される方も多いと思います。でも、在庫が溜まってしまって邪魔、そんな事はありませんか?そんなとき、残量をチェックして、自動発注してくれる仕組みがあれば、無駄な在庫を抱えずにすみ、整理整頓にも効果的です。

SORACOMのセルラー通信は、IoTを利用するお客様にとってもWi-Fiのように難しい設定をする必要なく、スマホのように電源を入れればすぐに使うことができますので、ITやパソコンにお詳しくない方でもすぐに使い始められて便利です。

また、こういった自動発注などの仕組みを提供したい会社さんにとっても、SORACOMの通信は、ブラウザを通じてユーザーコンソールの操作、もしくはAPIを通じてプログラマブルに、通信の開始休止、利用料金、接続情報(セッション情報)などを、一括管理することができるので、とても便利です。

今年2月にAmazon ダッシュボタンの発売終了のニュースを覚えていらっしゃるかもしれません。しかし、 Business Insider Japanの記事によると、「ボタンを押さないといけない」自動発注はもう終わり、ただし音声で注文できたり、ボタンを押さなくても自動発注する仕組みはこれからも増えるし、ニーズもあるということのようです。
アマゾンが「Dashボタン」を終了させる理由 ── 実はDashビジネスは好調だった

IoT、インターネットに繋がるモノは、どんどん身近なところにも増えています。ぜひSORACOMのセルラー通信搭載のプロダクトやサービスを見かけたらぜひ使ってみてくださいね。