-
アプリケーション ブログ
Amazon KinesisとSORACOMでリアルタイム分析
皆様、こんにちは。ソリューションアーキテクトの松永(ニックネーム:taketo)です。 IoTプロジェクトのクラウドへの連携が加速している一方で、最近ではChatGPTをはじめとしてAI・機械学習やデータ分析の社会実装も […] -
クラウド型カメラサービス「ソラカメ」 ブログ
ソラカメの活用場面がグンと広がる屋外BOX収容ノウハウ紹介
こんにちは。ソラコムのクラウド型カメラサービス「ソラカメ」のセールス/事業開発リードをしている高見(ニックネーム: yuu)です。 ソラカメは、アトムテック社のカメラ「ATOM Cam」シリーズとソラコムのクラウド録画サ […] -
カルチャー ブログ
エンジニアからソリューションアーキテクトに転身するメリットや楽しさとは
今回は、現在ソラコムで積極的に募集中のソリューションアーキテクト(SA)についてご紹介します。 SAとは、IoTに関するお客様の希望に沿ったシステム構成を提案するロールです。深く広い技術的な知見を背景に、商談時には技術的 […] -
SAブログ SORACOM Discovery 2023 クラウド型カメラサービス「ソラカメ」
クラウド型カメラとAIで「画像解析ワークショップ」テキスト公開開始
こんにちは、ソリューションアーキテクトの内田(ニックネーム: jet)です。 7/5(水)・7/6(木)に開催したIoTカンファレンス「SORACOM Discovery 2023」はお楽しみいただけましたでしょうか?7 […] -
SORACOM Discovery 2023 イベント カルチャー クラウド型カメラサービス「ソラカメ」 コネクティビティ デバイス ネットワーク プラットフォーム ブログ
IoTで新価値を:東京電力エナジーパートナー、ピクシーダストテクノロジーズ、三菱電機 登壇レポート
2023年7月5~6日に開催された「SORACOM Discovery 2023」は4年ぶりの会場実施ということで、約4000人のお申し込みをいただき大盛況のうちに幕を閉じることができました。改めまして、協賛いただいたパ […] -
クラウド型カメラサービス「ソラカメ」 デバイス ブログ
モーション検知タイプのクラウド型カメラが一度に揃う!モーション検知録画スターターキット提供開始
こんにちは。ソラコムでクラウド型カメラサービス「ソラカメ」のセールス/事業開発リードを担当している高見(ニックネーム:yuu)です。 2023年6月28日に提供開始となった、モーション検知タイプのクラウド型カメラが一式揃 […] -
クラウド型カメラサービス「ソラカメ」 デバイス ブログ
クラウドモーション検知”無制限”録画ライセンス提供開始
こんにちは。ソラコムでクラウド型カメラサービス「ソラカメ」のセールス/事業開発リードを担当している高見(ニックネーム:yuu)です。 ソラカメはクラウド常時録画ライセンスのみを提供しておりましたが、今回新たに「クラウドモ […] -
イベント ブログ
GPS等による位置情報の基礎から開発手法までを解説 ― IoT-Tech Meetup レポート
こんにちは、ソラコムの松下(ニックネーム: Max)です。 遠くに離れたモノや、現場で起こっているコトをデジタル化するのがIoTです。IoTの中でもよく使われるユースケースが、GPS等を利用して自動車や人物の位置を特定す […] -
SORACOM Discovery 2023 ブログ
大規模事業から研究的PoCまで二人三脚でサポート|Fusic【SORACOM Discovery 2023】
2023年7月5、6日の2日間にわたって開催する日本最大級のIoTカンファレンスSORACOM Discovery 2023。展示ブースには、IoTプロジェクトをサポートする30以上の企業がブース出展します。なかでも、豊 […] -
ネットワーク ブログ
最大94%コスト削減!セルラー通信でSORACOM サービスを利用したデータ通信量最適化
皆様、こんにちは。ソリューションアーキテクトの松永(ニックネーム:taketo)です。 今回はセルラー通信を利用したIoTプロジェクトでデータ通信量を減らす方法についてご紹介します。 クラウドの利用によりWebやIoTプ […] -
ブログ
成長期のエンジニアリングチームに必要な考え方とは
事業拡大に伴って、ソラコムのエンジニアリングチームは、成長フェーズにあわせて体制を進化させています。 ここ数年は、サービスを開発するチームだけではなく、グローバルでエンジニアが働きやすい環境を整えるエンジニアリングマネー […] -
ブログ
IoTのシステムソリューションが集結! IT Weekレポート
こんにちは、ソラコムマーケティングチームの北川(ニックネーム:martha)です。 本日は東京ビッグサイトで開催中の「Japan IT Week【春】2023」(2023年4月5~7日)の速報レポートです!最新のIT製品 […] -
SAブログ プラットフォーム ブログ
産業用 LTE ルーター UD-LT2 の販売を開始、SORACOMパートナースペースに 新たに7社の認定済パートナーが参画 takuyaのほぼ週刊ソラコム 03/04-03/17
こんにちは。ソリューションアーキテクトの takuya です。 先週、誕生日でした。何歳になっても誕生日はなんだかウキウキしますね。代わり映えしない生活は楽しくないので何かアップデートして楽しんでいこうと思います。それで […] -
イベント ブログ
食品衛生管理からオーダー端末まで、小売業のお困りごとをIoTで解決するアイディアが集結!
こんにちは、ソラコムマーケティングチームの北川です。 2023年、2月28日~3月3日まで開催された「リテールテックJAPAN 2023」のソラコムブースでは、ソラコムからは、クラウドカメラサービス「ソラカメ」をご紹介さ […] -
コネクティビティ デバイス ブログ
水族館でもIoT活用、センサで水槽の点検を効率化
本日は、先日公開したばかりの水族館のデジタル化のIoT活用事例をご紹介します。 IoTを活用し水族館の水位異常を検知、漏水事故防止で安全な展示を実現 センサや通信を使った業務のデジタル化は、水族館でも取り入れ始めています […] -
アプリケーション ブログ
SORACOM Beam SigV4を使ってM5 StackとAmazon SageMakerで電力需要予測!
皆様、こんにちは。ソリューションアーキテクトの松永(ニックネーム:taketo)です。 今回は先日AWS Signature V4へ対応したデータ転送サービス「SORACOM Beam」(以下、Beam)を使ったAmaz […] -
SAブログ プラットフォーム
IoT カメラでオフィスの入室者を LINE へ通知するレシピを公開、グローバルカバレッジの IoT SIM を搭載する Soracom LTE-M Button の販売を開始 takuyaのほぼ週刊ソラコム 02/18-03/03
こんにちは。ソリューションアーキテクトの takuya です。 前回のほぼソラでも軽く触れていたのですが、ソラコム赤坂オフィスの引っ越しがありました。新住所は元赤坂になり、本社となりました。新しいオフィスからは天気が良け […] -
プラットフォーム ブログ
ソラコムサンタより愛をこめて 2022
みなさま、いかがお過ごしでしょうか?1年にたった一度、今年も私ソラコムサンタの出番がやってきました。今年もたくさんのご要望ありがとうございました。 私、ソラコムサンタは、 #ソラコムサンタ というハッシュタグやリクエスト […] -
アプリケーション ブログ
アプリズム社が S+ AI Market でアルゴリズムの提供を開始~S+ AI Marketに、お客様の声から開発された「喫煙動作の検知」等のアルゴリズムが登場~
AIのソフトウェア(以下 アルゴリズム)を購入してすぐにAIのシステムを使うことができる「S+ AI Market」に、お客様の声から開発に至った「喫煙動作の検知」と「犬の排泄検知」のアルゴリズムが登場しました。S+ AI Marketからすぐにご利用いただけます。 -
デバイス ブログ
今からでも間に合うISDN・専用線置き換え対策イベントレポート
2024年にサービス終了するISDNや老朽化した専用線/閉域網のリニューアルなど、「待ったなし」の通信設備の置き換えの、「今からでも間に合う方法」と陥りやすい「移行時の注意点」をお伝えするセミナーです。 -
ネットワーク ブログ
閉域網内でのAWS Systems ManagerによるIoT機器のリモートアクセスの構成と注意点
IoTデバイスへのリモートアクセスというのは、IoTプロジェクトでもよくある要件です。その上で、セキュアなリモートアクセスを実現する手段の一つとして、閉域ネットワーク(プライベートネットワーク)が検討されます。 SORA […] -
コネクティビティ ブログ
発注した SIM の初期設定ができるようになりました
みなさまこんにちは。バックエンドエンジニアの中西(ニックネーム: kaz)です。先日、子供の頃によく遊んでいた近所の友達から連絡があり、久々に会話することができました。そのきっかけが、友達の母親がたまたま SORACOM […] -
デバイス ブログ
失敗しない「生産設備・監視装置のクラウド化」とは?
DXの第一歩として注目されている生産設備、監視装置とクラウドを「つなげる」方法・ノウハウをテーマにしたセミナーのレポートです。 -
コネクティビティ ブログ
11/20までキャンペーン中!iPhone/iPad向けeSIMデータ通信サービス「Soracom Mobile」
Soracom Mobileをご存じでしょうか?ソラコムがIoTプラットフォームで培ったノウハウを活かして開発した、iPhone/iPad向けのeSIMデータ通信サービスです。 eSIM搭載のスマートフォン機種も増えて […] -
デバイス ブログ
安定したネットワークアクセスを提供する産業用LTEルーター他2機種を値下げ
こんにちは、ソラコムの事業開発 堀尾(ニックネーム: hori)です。 IoTデバイスやSIMカードを1つから購入できる通販サイト SORACOM IoT ストアでは、アイ・オー・データ機器製のLTEルーター2機種を販売 […] -
ブログ
WordPressの投稿の下書きやレビューにGoogle Docsを使う方法
こんにちは、ソラコムの伊藤(ニックネーム: Masaki)です。私は、このSORACOM公式ブログで執筆やメンテナンスを担当しています。 ソラコムではブログにShifterを利用しています(事例やコンテンツ移行の様子)。 […] -
カルチャー ブログ
顧客が成し遂げたい事業変革や社会課題の解決に寄り添う。IoTスタートアップのセールスの働き方
IoTの技術は、製造業、物流や小売業、さらには1次産業やスタートアップまで多岐にわたり使われています。SORACOMは、ガートナー社が発表するGartner Magic Quadrant 2022「マネージドIoTコネク […] -
イベント ブログ
バーチャル展示会にようこそ!ソラコム主催「IoT Solution Day」
ソラコムが今年7月に開催した、最新のIoT活用事例や技術、最適なIoTデバイスやソリューションをご紹介した展示会、「IoT Solution Day」をバーチャル体験できるコンテンツをご用意いたしました。 -
プラットフォーム ブログ
IoTで自動化や位置情報の活用を支援する、SPS認定済みパートナー4社の紹介
2022年6月のSPSパートナー会で、4社が認定済パートナー各社の得意分野やソリューションの紹介がありましたので、その内容を元にご紹介します。 -
プラットフォーム ブログ
メーカー出身のノウハウで製造業のDXに寄り添う、ソラコム認定パートナー、株式会社グリーンノート
ソラコムSPSの「認定済ソリューションパートナー」株式会社グリーンノートの事業領域や得意分野について、代表の立石様へのインタビューの内容を交えてご紹介します -
ブログ
現場のデータを可視化・活用できるPLCのクラウド化とは?
大好評だった「PLC活用セミナー」の開催ブログです。PLCの遠隔監視や操作の課題となる「ネットワーク環境の整備」や、「セキュリティへの配慮」につき、遠隔監視の利点を改めて確認しつつ課題解決の方法をご紹介します。 -
イベント ブログ
業務データがまとまる「kintone」へ、IoTデータをまとめるには? ― 合同勉強会レポート
こんにちは、ソラコムの渡邊 ( ニックネーム : dai ) です。2022年9月3日に、kintone Café 神奈川 Vol.13 & SORACOM UG 東京(リアル/オンライン) が開催されました。私 […] -
SAブログ デバイス ブログ
SORACOM で完結!デバイスのファームウェア管理
こんにちは。ソリューションアーキテクトの渡邊(dai)です。 IoT機器のファームウェア管理、どのようにされていますか?既に出荷済みのIoT機器の機能向上や不具合対応には、ファームウェアの更新で対応するケースもあります。 […] -
SAブログ プラットフォーム ブログ
SORACOM APIでSIM管理をはじめよう ― 2つのAPIで実践する多回線管理
SORACOM Airをご利用のお客様からSIM管理向けに提供されている2種類のAPI 「Sim API」 と 「Subscriber API」 のどちらを利用した方が良いかご質問をいただくことがあります。これらのAPI […] -
SAブログ コネクティビティ デバイス ネットワーク ブログ
IoT機器のTLS通信で立ちはだかる証明書の運用
こんにちは。ソリューションアーキテクトの渡邊です。 IoTでTLSを使った通信を行う場合によく「運用が大変」と言われます。デジサート・ジャパンのレポート「2021年 PKI自動化に関する現状調査」によると、標準的な企業で […] -
ブログ
簡単に温湿度の管理、荷物の追跡を実現!IoTデバイス体験ワークショップ開催
技術の進化によりクラウドサービスが手軽に利用でき、デバイスも小さく高性能なものが安価に入手できるようになってきていますが、IoTプラットフォーム「SORACOM」では、最短1日から利用できるIoT向けのデータ通信サービス […] -
ブログ ラズパイ
「ラズパイ、M5Stack、Arduino」の特徴、選び方、使い方を解説
みなさんこんにちは、ソラコムの熊崎 (ニックネーム: nao) です。 先日開催した、IoTの試作で話題となる「ラズパイ、M5Stack、Arduino」といったデバイスの特長や選び方を学ぶイベント『SORACOM De […] -
SAブログ アプリケーション デバイス ネットワーク ブログ
ROSを外部ネットワークと安全に接続する方法
こんにちは、ソリューションアーキテクトの松永です。 自動運転や産業ロボットでも使われているROS(Robot Operating System)を使って遠隔にあるロボットからの映像をPCで閲覧する方法をご紹介します。 は […] -
イベント ブログ
テクニカルライティングの第一歩、用語集を作ろう
2021年10月14日に開催された、LINE Technical Writing Meetup vol. 8。わかりやすいドキュメントが書きたい、複雑な技術のことを伝えられるようになりたい、そんな技術者向けにテクニカルラ […] -
イベント カルチャー ブログ
自動化でミスを減少、ソラコムカスタマーサポートのZendesk活用と3つの取り組み
2021年9月開催、Zendesk社主催オンラインセミナー「CX最新トレンドから紐解く、これからの顧客対応戦略」にソラコム カスタマーリライアビリティエンジニア(Customer Reliability Engineer […] -
ブログ
バーチャル SIM/Subscriber でヒトとモノをつなぐ!SORACOM Arc ブログコンテスト 優秀賞を発表します!
みなさま、こんにちは。2021年8月に開催しましたSORACOM Arc ブログコンテストの結果を発表いたします。 今回、たくさんの方にご応募いただきました! 本当にありがとうございました。 SORACOM Arc ブロ […] -
ブログ
お知らせ:SORACOM Funnel の制限事項「整数データへの変換」がなくなります
みなさま、こんにちは。SORACOM Funnel をご利用のお客様にお知らせです。 これまで、SORACOM Funnel では以下の制限事項がございました。 以下もあわせてご確認ください。 このたび、この制限事項が修 […] -
アプリケーション ブログ
SORACOM Lagoon 可視化の種類に円グラフを追加、演算処理では平均値計算も対応可能になるアップデート
こんにちは、Customer Reliability Engineer (CRE) の三國です。IoT データの可視化サービス SORACOM Lag […] -
ブログ
Wi-Fiや有線回線からもソラコムを。セキュアリンクサービス “SORACOM Arc” の提供を開始します
ソラコムエンジニアリングチームの川上 (@moznion) です。 本エントリでは2021年SORACOM Discoveryの新サービスであるセキュアリンクサービス “SORACOM Arc” のご紹介をいたします。ソ […] -
ブログ
IoTで実現するイノベーション事例を知りたい方にお勧めセッション ― SORACOM Discovery 2021 見どころ紹介
こんにちは。ソラコム田渕です。2021年6月22日から24日まで3日間にわたって開催されるソラコムの年次カンファレンスSORACOM Discovery 2021。今年も新事例、新発表を予定しています。 毎年、事例をご紹 […] -
イベント ブログ ラズパイ
Raspberry Pi、JetsonとUSBドングルではじめる!製造・小売店舗のIoT活用事例 – Device Meetup #2 開催レポート
皆さんこんにちは、ソラコムnao(熊崎)です。先日Raspberry Pi(略称:ラズパイ)やJetsonで利用できるIoT通信に焦点を当てたカジュアルな勉強会「SORACOM Device Meetup #2」を開催し […] -
イベント ブログ
AWS re:Inventやソラコムサンタの振り返り!SORACOM UG Online #3 参加レポート
皆さんこんにちは、ソラコムnao(熊崎)です。IoTプラットフォームを提供している「SORACOM」には、IoTやSORACOMの最新情報や技術を学んだり、IoTの仲間を探し交流するコミュニティ「SORACOM ユーザー […] -
ブログ
ソラコム公式ドキュメントの歩き方
みなさん、こんにちは。 ソラコムではサービスの拡張だけではなく、Web サイトやドキュメントも日々更新しています。すべての人にわかりやすく、、というのはなかなか難しいのですが、ソラコムのサービスや事例など、必要な情報を必 […] -
ブログ
ソラコム料金見積り&見積書作成ツールが SORACOM Lagoon に対応しました。
みなさま、こんにちは! ソラコム江木(nori)です。 本日はソラコム料金見積り&見積書作成ツールがSORACOM Lagoonにも対応しましたので、お知らせします。 これまで料金見積り&見積書作成ツールは、見積書PDF […] -
ブログ
デバイス管理サービス SORACOM Inventory のカスタムモデルを16個まで追加できるようになりました。
みなさま、こんにちは。ソラコムの江木です。 本日SORACOM Inventoryのカスタムモデルの登録数、カスタムモデルに登録できるリソース数の上限を大幅に増やしましたので、お伝えします! そもそもSORACOM In […]