-
コネクティビティ
SORACOM IoT SIM – planX1 でソフトバンク回線が利用できます
みなさんこんにちは、ソラコム江木です。 SORACOM IoT SIMのアップデートをお知らせいたします。SORACOM IoT SIM のサブスクリプション planX1 で KDDI 回線に加え、ソフトバンク回線が利 […] -
イベント
11/16~17 未来を創る技術に出会える2日間のカンファレンスを開催
11月16日〜17日に、技術者向けカンファレンス「SORACOM Tech Days 2021」をオンラインで開催します。 テクノロジーの進化はスピードが加速し、スマートフォンを開けばニュースのチェックから商品の発注、家 […] -
アプリケーション
SORACOM Lagoon で最新のダッシュボードを共有する新しい方法
皆さまこんにちは、ソラコムの伊佐です。本日は SORACOM Lagoon(ソラコム ラグーン)の新機能についてお知らせがあります。 スナップショット機能の自動更新オプションを提供開始 2021 年 10 月 27 日( […] -
イベント
CO2センサーの導入は「多拠点」が重要に ― 飲食業、スポーツジム、保育園での活用事例
こんにちは、ソラコム マーケティングの熊崎(nao)です。 先月開催した、SORACOM Device Meetup#5 〜二酸化炭素の濃度を測れるIoTデバイスのご紹介〜のレポートをお届けします。3社のゲストをお招きし […] -
イベント ブログ
テクニカルライティングの第一歩、用語集を作ろう
2021年10月14日に開催された、LINE Technical Writing Meetup vol. 8。わかりやすいドキュメントが書きたい、複雑な技術のことを伝えられるようになりたい、そんな技術者向けにテクニカルラ […] -
イベント
3つの事例とライブデモで学ぶ「IoTで業務改善」
みなさま、こんにちは。 ソラコムでは、これからIoT技術の活用に取り組む方、既にIoT技術の活用に取り組んでいる方が相互に学び合う勉強会として「SORACOM IoT Meetup」を開催しています。今回は第3回「IoT […] -
デバイス
明かりがついたらメールで通知 – SORACOMとmicro:bitで作ってみた
こんにちは、Customer Reliability Engineer (CRE) の三國です。 このブログでは、教育向けマイコンボードのmicro:bit、センサー と SORACOM LTE-M Button Plu […] -
イベント カルチャー ブログ
自動化でミスを減少、ソラコムカスタマーサポートのZendesk活用と3つの取り組み
2021年9月開催、Zendesk社主催オンラインセミナー「CX最新トレンドから紐解く、これからの顧客対応戦略」にソラコム カスタマーリライアビリティエンジニア(Customer Reliability Engineer […] -
イベント
パートナー限定!SPSパートナー会開催レポート 〜 IoTxスポーツ等ソラコムのパートナーエコシステムの広がりをご紹介〜
こんにちは。ソラコムパートナーマーケティングの小出です。 9月30日に開催したSORACOMのパートナーのみがご参加いただける「SPS* パートナー会」のレポートをお届けいたします。 SPSとは* SORACOM パート […]