投稿日

11月の IoT 記事まとめ

皆様、明けましておめでとうございます!ソラコムnaoです。今年もどうぞよろしくお願いします。

公開が遅れていた11月のIoT blog記事のまとめを公開しました。11月はなんとあのSORACOM LTE-M Button powered by AWS が皆様のお手元に届いた時だったようで、大変多くの方に書いていただきました。セットアップ手順から、具体的なユースケースまで盛りだくさんです!
順番に見ていきましょー!^^

soracom「ソラコム」のLTE-M ButtonセットアップとHelloWorld!

ボタンが手元に届いたら、早速使い始める方もいるかと思いますが、ここで一つ時間をとってぜひSORACOMのコンソール画面でLTE-M Buttonの登録をしてみてください😊SORACOMのコンソールに登録することでボタンを使い始めた日付、電池残量、残りのクリック回数を知る事が出来ます。

SORACOM LTE-M Buttonでお母さんに親孝行しようと思った話(元気やでボタン

地元から離れて住んでいる方も多いのではないでしょうか?地元にいるご家族に、「元気やで」を伝えるためのこちらのButton活用方法、心がぽっと温かくなる内容でした😊ぜひ遠くに住んで中々連絡ができてないご家族に「元気やで」を届けてみませんか?

SORACOM LTE-M ButtonでSlackにモールス信号を送れるようにした

LTE-M Buttonの3種類のクリック手段を使って和文モールス信号を送る方法を実現!たったの3種類のボタンで文章が送れる画期的な仕組みをぜひご覧ください

SORACOM LTE-M ButtonでLINE Notifyする「かえるボタン」を作ってみた

スマホを持たせるにはまだ早いお子さんをお持ちの方にはとても便利な仕組みではないでしょうか?SORACOM LTE-M Buttonを押すことで、今から帰るよや迎えにきて!を親御さんに伝える仕組みを作ってくださいました🐸

SORACOM Buttonで会議脱出ボタンをつくる

SORACOM LTE-M ButtonとTwillioのサービスを連携しボタンが押されたら携帯電話に電話を掛ける仕組みを作っていただいてます。会議脱出ボタンとして作っていただいたこちらの仕組みですが、SOS等の緊急事態のボタンにも対応できそうですね🙂

SORACOM LTE-M Button powerd by AWSがIoTアーキテクチャの優れたリファレンスモデルな件

SORACOM LTE-M Button のシステムアーキテクチャについて、とてもポジティブなコメントをいただきました!ありがとうございます🤗🌼

SORACOM LTE-M Button powered by AWS ドキュメントガイド

SORACOM LTE-M Buttonを購入された方にとって、大変役立つドキュメントをまとめてくださいました!製品情報や、実際に使っていただいた方のブログやQiitaの記事がまとまっています。

「SORACOM Technology Camp 2018」に参加しました

11月22日に開催されたSORACOM Technology Camp2018 に参加いただいた1日の様子をブログにてご紹介いただきました。SORACOMのイベントの雰囲気が伝わるかなと思いますので、是非ご覧ください。

SORACOM Technology Camp 2018 – シリーズ –

クラスメソッドさんがSORACOM Technology Camp 2018の全てのセッションを丁寧にセッションごとにご紹介くださいました!参加できなかった方や復習したい方にぴったりなまとめとなってます。


Try! SORACOMキャンペーン

好評につき1月31日まで申し込みを延長している Try! SORACOM キャンペーン!SORACOMを使ったIoTブログを書き、フォームにてお申込みいただくと、期間限定の素敵なプレゼントが当たるキャンペーンです。記事を書いたけどまだ申し込んでない、という方は是非期日までのご登録をお忘れなく。

if-up 2019

if-up 2019

https://if-up2019.soracom.jp/
誰もが主役になれるこれからのプロダクト作り。2月14日はコネクテッドテクノロジーが融合したこれからのプロダクトづくりをテーマに、最先端を走るスピーカーの方にお話いただきます。アイディアとテクノロジーを形にし、未来の新サービスを作り出すエンジニア、企画者に是非きていただきたいイベントになってます。

過去の IoT 記事まとめリンク

ソラコム nao