-
新サービス SORACOM Orbit のご紹介(&開発秘話)
みなさまこんにちは。 ソラコムの小熊 (ogu) です。 本日、SORACOM Orbit のリリースを皆様にお伝えできることを大変うれしく思います。 私はこの半年間くらい SORACOM Orbit の開発に関わってき […] -
M5stack で作る ON AIR サインで手に入れる平穏な在宅勤務環境
みなさまこんにちは。 ソラコムのエンジニア ogu です。 近頃では新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、自宅でお仕事をされるようになったという方も大勢いらっしゃることと思います。 私どもソラコムでは元々リモートワーク […] -
SORACOM の利用料金を定期的に Slack に通知する
みなさまこんにちは。 エンジニアの ogu です。 突然ですが、皆さんはご自身のアカウントで SORACOM に支払っている料金が月々どのくらいの金額になっているか、ご存知ですか? 私は個人で登録しているアカウントで支払 […] -
Android アプリを使って基地局位置情報データベースの更新に貢献しましょう!
皆様こんにちは。 ソラコムのソフトウェアエンジニア ogu です。 SORACOM ユーザーコンソールでは、オンラインの SIM の位置を地図上で確認することができます。 ただしこれは厳密には SIM の位置ではなく、S […] -
IoT プロトタイピング ~植物育成システム~ 作ってみてわかった意外なこと
皆さんこんにちは。 ソフトウェアエンジニアの ogu です。 ここ最近自宅の仕事机にさまざまな IoT ガジェットが積み上げられていき、妻からの冷たい視線が気になりはじめました。 以前はこういうものたちはオフィスに置いて […] -
soracom-cli が API Sandbox に対応しました
先日開催された SORACOM UG Explorer 2018 で API Sandbox について LT させていただいた ogu です。 LT の中で「soracom-cli の Sandbox 対応版、近日リリー […] -
SORACOM Krypton client Golang バージョンを公開しました
みなさんこんにちは。 ソラコムのエンジニアの ogu です。 先日の弊社主催イベント SORACOM Discovery 2018 にて新サービスを 2 つ発表させていただきましたが、そのうちの一つ SORACOM Kr […] -
SORACOM Beam / Funnel / Harvest が USSD からの入力をサポート
皆様こんちにちは。ソラコムのソフトウェアエンジニア ogu です。 今回は、多くの方にとってはあまり聞き慣れないであろう “USSD” というものを使った新機能のお知らせです。 このたび、SORACOM の Global […] -
SORACOM Air plan01s の接続可能エリア、続々と拡大中です!
SORACOM で HSS/HLR の開発を担当している小熊 (ogu) です。 みなさん、SORACOM Air のグローバル SIM、使ってますか? 私が開発している HSS/HLR は、SORACOM の グローバ […] -
【新サービス】SORACOM Kaleidoscope を発表
みなさまこんにちは、ソラコムでエンジニアをしております ogu です🐻 16進ダンプや Wireshark のパケットキャプチャを解読するのが好きすぎて、社内では邪眼👁と呼ばれています。 さて、本日4月1日、新サービス […] -
Software Design 誌 巻頭特集記念リレーブログ始まりました
この記事は Software Design 誌 2016 年 5 月号 巻頭特集 記念リレーブログ の第1日目、4/18 日分の記事です。 リレーブログ、始まりましたー! ソラコムのフルスケールエンジニア(自称)、小熊で […] -
SORACOM API Sandbox をリリースしました
自称・フルスケールエンジニアの小熊です。 SORACOM は従来より API を公開しており、ユーザーのみなさまに自由にお使いいただいております。 SORACOM のアカウントさえ持っていれば API を自由にお使いいた […] -
新サービス: SORACOM Endorse
本日(1月27日)、新サービスとして SORACOM Endorse(エンドース)を発表いたしました。 SORACOM Endorse は、SORACOM Air の SIM の情報を、外部のサービスにおいてユーザー認証 […] -
[イベント開催報告] 2015/11/27 集まれ!IoT/ハードウェア スタートアップ by SORACOM
ソラコムの小熊です。 去る 2015 年 11 月 27 日、SAP 様に素敵な会場をご提供いただきまして「集まれ!IoT・ハードウェア スタートアップ by SORACOM」というイベントを開催しました。 イベントには […] -
TechCrunch Tokyo 2015 CTO of the year 受賞しました!!
ソラコムの小熊です。 この記事は SORACOM ユーザーグループ発足記念リレーブログ の 11/18 分です。 TechCrunch Tokyo 2015 – CTO of the year さて、いきなりですがビッグ […] -
SORACOM API こぼれ話
ソラコム開発チームの小熊(おぐま)です。 この記事は SORACOM リリース記念リレーブログ の 10月9日分です。 そうそうたる顔ぶれの皆様のあとで、しかもソラコムからのトップバッターという二重の重圧の中、記事を書か […] -
開発者サイトと API を公開しました
ソラコム開発チームの小熊です。 本日、私たちは IoT プラットフォーム SORACOM および SORACOM Air, SORACOM Beam という 2 つのサービスを公開しました。 参考 SORACOM とは […]