-
ブログ
6月の IoT 記事まとめ
みなさん、こんにちは。ソラコム熊崎です。社内ではnaoと呼ばれてます。 暑い日が続きますが皆様いかがお過ごしでしょうか?くれぐれも体調にはお気をつけください。 遅ればせながら、6月にSORACOMサービスを色々試してくだ […] -
コネクティビティ デバイス
チップ型 SIM (eSIM) アップデートや調達、実装のよくあるご質問
いつかは eSIM を手で取り付けたいと思っているソラコム 松下(max) です。 SORACOM が提供しておりますチップ型の SIM (eSIM) ですが 昨年の10月に発表して以来、すでに eSIM を使ったお客様 […] -
デバイス
Grove IoT スターターキット for SORACOM が Amazon.co.jp 上に登場!
今年もECサイトでの購入金額がかなり行きそうなソラコム 松下(max) です。 昨年12月に発売を開始し、もくもく会といったイベントやブログで多く取り上げていただいている「Grove IoT スターターキット for S […] -
イベント
SORACOM Conference “Discovery” 2018 満員御礼
7月4日 ANA インターコンチネンタルホテル東京で開催された SORACOM Conference “Discovery” 2018 にお越しいただいた皆様、ゲストスピーカーの皆様、パートナーの皆様、展示企業の皆様、誠 […] -
カルチャー
社員レポート #1 〜インサイドセールス〜
みなさまこんにちは。ソラコムバックオフィス担当の平です。 年に一度の大イベントSORACOM Conference “Discovery” 2018も無事に終わり、ようやくオフィスが平常モードに戻ってきた(と言ってもスピ […] -
アプリケーション
SORACOM Beam / Funnel / Harvest が USSD からの入力をサポート
皆様こんちにちは。ソラコムのソフトウェアエンジニア ogu です。 今回は、多くの方にとってはあまり聞き慣れないであろう “USSD” というものを使った新機能のお知らせです。 このたび、SORACOM の Global […] -
ブログ
SORACOM Funnel アップデート
みなさんこんにちは。ソラコム 江木です。 本日、SORACOM Funnelに関連して2つアップデートがあります。 SORACOM Funnelはクラウドサービスに特化したクラウドリソースアダプターです。 お客様は、Fu […] -
イベント
SORACOM アイコンセットに工場装置・建物が追加!
こんにちは。ソラコム田渕です。 毎回大きなソラコム主催イベント毎に、少しずつバリエーションを増やしてきた「SORACOM アイコンセット」。Discovery2018に合わせて、今回もアップデートしました。 SORACO […] -
ブログ
新機能:SORACOM Air が CHAP認証 に対応しました
これまで Air SIMでセルラー通信するには、以下のAPN設定が必要でした。 APN : soracom.io ユーザー名 : sora パスワード : sora PDP Type : IP 認証タイプ : CHAP […] -
ブログ
インターネット経由でSORACOM Harvestにデータが入れられるようになりました。
ソフトウェアエンジニアの片山(yaman)です。 データ収集・蓄積サービス「SORACOM Harvest」はもうお試しになりましたでしょうか? デバイスから送った情報を非常に手軽に蓄積して可視化できるサービスす。また今 […] -
ブログ
SORACOM Beam の multi credentials per group 機能をリリースしました
こんにちは。ソラコム サポートエンジニアの田中(tana)です。 本日、SORACOM Beam に multi credentials per group 機能が追加されましたのでおしらせします! SORACOM Be […] -
デバイス
plan-D と plan-K 対応 USB ドングルと plan-K SIM の micro サイズ販売開始
一台で何役もこなすデバイスが大好きな、ソラコム 松下(max) です。 SORACOM が提供しているセルラー通信 “SORACOM Air for セルラー” を日本国内でお使いいただく時には、ご利用者は NTT ドコ […] -
デバイス
SORACOM Air for セルラー plan-KM1 (LTE-M) とデバイス群を発表
LTE Cat. M1 の俗称が LTE-M でわかりやすい!と思っているソラコム 松下(max)です。 IoT 向けの省電力無線通信の一つとして注目されている “LTE-M” が SORACOM Air for セルラ […] -
デバイス
LTE-M 内蔵ボタンデバイス「SORACOM LTE-M Button powered by AWS」
ボタンを見たら押したくなる ソラコム 松下(max)です。 AWS IoT 1-Click というものをご存知でしょうか?物理的なボタンを押すことで AWS Lambda を起動できる仕組みです。 今日、この AWS I […] -
ブログ
新サービス セキュアプロビジョニング SORACOM Krypton リリース!
みなさん、こんにちはソラコムエンジニアのKengoです。 本日、Discovery2018で新サービスSORACOM Kryptonを発表しました! 私は、この SORACOM Krypton の ProductOwne […] -
ブログ
ダッシュボード作成・共有サービス SORACOM Lagoon をリリースしました
こんにちは、SORACOM の清水です。 今日は 1年に一度のソラコムのお祭り、 SORACOM Discovery 2018 です! 数々の新発表がありましたが、私からは SORACOM の新サービス、SORACOM […]