投稿日

SORACOM体験の第一歩!SORACOM UG ビギナーズ #1 参加レポート

こんにちは、ソラコム 松下 (ニックネーム: Max) です。

IoTプラットフォームを提供しているSORACOMには、SORACOMの最新情報や技術を学んだり、IoTの仲間を探し交流するコミュニティ「SORACOM ユーザーグループ (UG)」があります。北は北海道、南は九州と日本各地、そして農業活用コミュニティといったテーマに特化した支部を含めて合計12支部があり、全てSORACOMユーザーの有志の方々によって運営されています。(いつも本当にありがとうございます!)

11/7 に行われたSORACOM UGはテーマを「ビギナーズ」として、その名の通りIoTやSORACOMの初心者向けに「IoTとは?」という短時間のセミナーから、「パソコンのみでIoT体験できるハンズオン」といった内容を開催いただきましたので、その様子をレポートいたします!

集合写真の様子。手でSORACOMの「S」の字を作っていただきました!

SORACOM UG ビギナーズの開催背景

IoTという言葉が社会に出始めてから約5年、IoTの活用が広がり、また日々進化する技術の中で「ついていけるか不安」「何から始めたらいいの?」という悩みに対して、初心者が安心して学べる場を提供できないかというSORACOM UGのメンバーの思いからスタートしたとのことでした。
そのため、あまり大人数にせず気軽に質問できるようにしたり、手を動かして体験できるハンズオンも専門的な知識が無くとも参加できる内容にするといった、初心者向けの環境作りに腐心されていました。

当時のタイムテーブルは勉強会支援サイト「connpass」の SORACOM UG ビギナーズ #1 をご覧ください。

SORACOM UG ビギナーズ #1 / 当日の様子

ここからは当日の様子をご紹介します。

動画と資料の公開

今回の内容は動画と資料が公開されています。
動画についてはSORACOM UG運営メンバーの自己紹介等のオープニングから、私(松下/Max)からお送りした「SORACOMとは?」の15分のセミナーセッション、そしてハンズオン前に行われた全体解説までが収録されています。

動画の中で私からお送りした内容は資料として公開しています。

「#SORACOMUG」でイベントの様子が共有されていました

SORACOM UGはハッシュタグ #SORACOMUG があります。Twitter等のSNSへの投稿の際にこの文字を加えてもらうことで、同じ情報でつながることができます。この日も多くの方にツイートいただきました!
Twitterで #SORACOMUG と検索いただくと、当時のツイートを見ていただくことができます。

またこのハッシュタグは今回だけなく、SORACOM UGに関連する情報の時には使われていきますので今後もウォッチください!

パソコンのみで参加できるSORACOM体験IoTハンズオン

IoTはその名の通り「Things」すなわち “モノ” が主役の一つとなります。IoTのハンズオンも、これまではモノを準備いただいた上でハンズオンを行っていましたが、実は初心者にとっては、このモノの準備がハードルの一つだったのです。そこで仮想的なIoTデバイスによって、パソコンのみでIoT体験ができるようにし、モノを準備する手間を省略して手軽に参加いただけるようにしました。

この仮想デバイスは実際に販売しているIoTデバイス「GPSマルチユニット SORACOM Edition」を模倣しており、GPSによる位置情報や温湿度、加速度といったセンサー情報を実機同様に扱うことができ、パソコン上から仮想デバイスの設定を変更すると、即座にデータ蓄積・収集サービス「SORACOM Harvest Data」に反映されたり、ダッシュボード作成・共有サービス「SORACOM Lagoon」で可視化できていました。
※今回利用したデバイスを使わずに体験できるハンズオンの仕組みはソラコムから提供していますが、その開発背景や秘話をブログで公開しています!

またハンズオンの講師はSORACOM UGメンバーが複数で担当していました。
講師の画面を共有して実際の作業の様子を紹介しつつ、参加者からの質問に迅速に答えていくといった運営体制の甲斐あって、参加者全員がハンズオンをやり遂げることができていたのも成功体験として初心者向けイベントとしての良さだったと感じています。

IoTハンズオンの振り返り ~ 懇親会

最後は「これまでやったことは何だったのか」という、ハンズオンの振り返りを丁寧に解説するセッションでした。ただ作業を行うだけでなく、その作業の理由を知ることで理解が深まるといった趣向です。

全てのセッション終了後に設けられたオンラインの懇親会では、本編の参加10名中7名に参加いただけました。元々が少人数ではありましたが、オンラインへの懇親会参加率が7割というのは、初心者向けとして様々な取り組みに対する結果だったのではないかと感じています。
実際、懇親会では「これからもIoTに取り組んでいきます!」という声が聞けたのは、本当に嬉しく思いました!

11月のユーザーグループイベントのご案内

11月はもう一回SORACOM UGによるイベントがあります。それが「SORACOM UG Online #2」です。
SORACOM LTE-M Buttonという「IoTボタン」をテーマに最新事例の紹介となります。ビジネスにも活用の幅が広がっているIoTボタンですが、「買ってきてすぐ使える」ということでIoTの初学者向けデバイスとしても良く用いられますので、どなたでも楽しんでいただける内容です。
オンラインイベントですので、お気軽にご参加ください!

《SORACOM UG Online #2 ― IoTボタンでアイディアを簡単に実現 – SORACOM LTE-M Buttonの活用事例》

  • 日時:2020年11月12日(木)19:00〜21:00
  • 場所:オンライン (Zoom)
  • 参加費:無料
  • お申し込みはこちら(connpass)から

SORACOM UG の最新情報は SORACOM UGの公式ページや、connpassページFacebookTwitter上で確認いただけますので、是非ご覧ください!

― ソラコム “Max” 松下