-
ブログSORACOM リファレンスアーキテクチャ に新しい仲間が加わりました! SORACOM Conference Discovery 2016 で発表された新サービス “SORACOM Gate” と、SORACOM Ca […]
-
ブログはじめに ソラコムの松井です。 2015年9月30日に IoT プラットフォームをローンチして以来、多くのお客様が SORACOM Air で様々なデバイスを 3G/LTE 接続して、様々な IoT システムが生まれまし […]
-
ブログはじめに ソラコムの松井です。 2016年1月27日、SORCOM Direct は、任意の環境に構築されたお客様のシステムと SORACOM とを AWS Direct Connect を活用して専用線で直接接続するサ […]
-
ブログこれまでセルラー通信を利用した SORACOM Air 並びに関連サービスをご提供してきたソラコムですが、新たに LPWA(Low Power Wide Area)規格の1つである「LoRaWAN™ を利用した通信サービ […]
-
ブログSORACOM が、ついにグローバル対応です! 本日(7月13日)から、SORACOM Global PoCキットの申し込み受付を開始いたしました。 プレスリリースはこちらです。 IoT通信プラットフォーム「SORACO […]
-
ブログ2015年10月にパートナー企業との IoT エコシステム構築を目指して設立された SORACOM パートナースペース(SPS)は、インテグレーションパートナー、ソリューションパートナー、デバイスパートナーの 3 つのカ […]
-
ブログ本日(7月6日)、以下のプレスリリースを発表しました。 株式会社ソラコムが未来創生ファンドより資金調達を実施 トヨタと KDDI によるグローバル通信プラットフォームへの活用検証を推進 今回、このようなリリースを発表でき […]
-
ブログモバイルコンテンツ協議会主催のモバイルプロジェクトアワード2016で、IoT通信プラットフォーム「SORACOM」と、その開発に携わったプロジェクトチームメンバーが、モバイルプラットフォーム・ソリューション部門、最優秀賞 […]
-
ブログソラコムの江木です。 今日は少しマニアックではありますが、SORACOMを使いこなす際にお役に立てて頂けるであろうAPIを公開したことをお知らせしたいと思います。 セッション切断APIを公開 セッション切断APIとは何か […]
-
ブログ嬉しいニュースです。 生活デザインコンテスト#3 で、SORACOM UG 関西、関西おうちハック、JAWS-UG関西IoT支部、kintone Café大阪の「春のIoTリレーハンズオン@関西」が最優秀賞を受賞されまし […]
-
カルチャーこんにちは、エンジニアの清水です。 今回は、ソラコムが日々実践している非同期コミュニケーションについて、紹介してみようと思います。 ソラコムでは、メンバーの働く場所について制限がありません。 いつ、どこで働くかは本人の裁 […]
-
デバイスSORACOM 認定デバイスに、株式会社 GISupply 様の3G自動撮影カメラ「TREL 3G-R」が追加されました。 新たに認定デバイスとなった「TREL 3G-R」です。 製品名にあるとおり 3G 通信の追加自動 […]
-
デバイスSORACOM 認定デバイスに、マイクロリサーチ様の LTE/3G ルーター「MR-GM3-D」が追加されました。 無線 LAN が 2.4GHzだけでなく、5GHz(11AC含む)に対応していることが特徴です。 また、 […]
-
ブログ先日、Canal VPG をユーザーコンソールから設定いただけるようになり、SORACOM Canal をより簡単に始められるようになりました。 今回、当 Canal を使用してプライベート接続を始めるための Getti […]
-
ブログこのたび、SORACOM リファレンスアーキテクチャを公開しました。リファレンスアーキテクチャとは、よくあるユースケースと典型的なシステム構成をまとめた資料です。ユースケースを入り口としてシステム構成を逆引きできるように […]
-
デバイスSORACOM 認定デバイスに、富士ソフト様の USB ドングルF+ FS020Uが追加されました。 F+ FS020 は、LTE/3G 対応の USB ドングルで、Windows 10 (32/64ビット) や Mac […]
-
ブログ先日、APIを公開して Private beta としての提供を開始した SORACOM Canal がユーザーコンソールからも設定いただけるようになりました。 SORACOM Canal はお客様のAmazon VPC […]
-
ブログみなさんこんにちは、ソラコムの熊崎です。 2016年5月11日に、エイビット社製のドングル AK-020 を4,980円にて発売を発表させていただきました。 販売開始後、大変ありがたいことに多くのお客様に購入いただいてお […]
-
デバイスSORACOM 認定デバイスに、VIA Technologies 様の企業用 IoT ゲートウェイシステム「ARTiGO-A820」が追加されました。 ARTiGO-A820 は、超軽量ファンレス企業向け IoT ゲート […]
-
デバイスSORACOM 認定デバイスに、VIA Technologies 様の産業用ファンレス PC「AMOS-825」が追加されました。 ※ SORACOM 認定デバイスとは、SORACOM による動作検証済みのデバイスです。 […]
-
デバイスSORACOM 認定デバイスに、日立産機システム様のLTE/3Gルーター「CPRN-NLW」が追加されました。 SORACOM 認定デバイスとは、SORACOM による動作検証済みのデバイスです。 SORACOM Air […]
-
ブログ本日(5月11日)、株式会社エイビットのUSBスティック型の3G対応データ通信端末「AK-020」の販売取扱いを開始することを発表いたしました。 昨年9月30日のサービス開始後、大変ありがたいことに多くのお客様より当社の […]
-
ブログ※この記事は、ソラコムのSoftware Design 誌 巻頭特集記念リレーブログ5月3日分です GWも後半戦、皆様いかがお過ごしでしょうか。ソラコムの松井です。 SORACOMでは、これまでに2度ほど、そして再来週末 […]
-
ブログ今日は SORACOM Beam のセキュリティ機能強化についてお知らせします。 SORACOM Beam(以下、Beam)は、IoT デバイスにかかる暗号化等の高負荷処理や接続先の設定を、クラウドにオフロードできるサー […]
-
ブログこんにちは、ソラコムの熊崎です。 4月18日に発売された「Software Design 5月号」皆さまお手に取っていただけましたでしょうか?月刊誌なのでまだの方はお早めに!😉 現在 Software Design 誌の […]
-
ブログソラコムの清水です。 この記事はSoftware Design 誌 巻頭特集記念リレーブログの2日目の記事です。 「何かやってみた」がテーマになっています。 今回は、先日のエイプリルフールの取り組みの裏側をご紹介します。 […]
-
ブログこんにちは。ソラコムの田渕です。 本日、4/18発売の SoftwareDesign5月号 をご紹介します。 「SORACOMでわかるIoT」特集は、平 愛美様、ソラコム 小熊、ヤフー 山本様、さくらインターネット 松本 […]
-
ブログこの記事は Software Design 誌 2016 年 5 月号 巻頭特集 記念リレーブログ の第1日目、4/18 日分の記事です。 リレーブログ、始まりましたー! ソラコムのフルスケールエンジニア(自称)、小熊で […]
-
プラットフォーム本日(4月6日)、以下の3つの新機能を発表しました。 いずれも本日より使用可能です。 SORACOM Canal の API を公開し、Public Beta として提供します。 soracom-cli を公開しました。 […]
-
ブログ本日(4月6日)、SORACOM Canal のAPIの公開、Limited Preview から Public Betaへの更新に伴い、SORACOM Canal のセットアップ費用の値下げを発表いたしました。 SOR […]
-
ブログ広報の田渕です。 ソラコムにはSORACOM パートナースペース(SPS)というパートナープログラムがあります。 IoT ソリューションの導入には複数の専門性が必要となります。例えば、センサーやゲートウェイなどのデバイス […]
-
ブログ本日(4月1日)、新サービスSORACOM Greetings、SORACOM Horoscopeを発表しました。 いずれも本日より、PublicBetaとして、サービスを開始しています。 SORACOM Greetin […]
-
コネクティビティ プラットフォームソラコムの安川です。 本日はイベントハンドラ関係の新機能の発表を2つお届けします! 有効期限切れ時のイベントハンドラと expiryAction SORACOM Air の各 SIM カードには有効期限を設定することが可 […]
-
プラットフォーム自称・フルスケールエンジニアの小熊です。 SORACOM は従来より API を公開しており、ユーザーのみなさまに自由にお使いいただいております。 SORACOM のアカウントさえ持っていれば API を自由にお使いいた […]
-
ブログ本日(2016年2月4日)、SORACOM パートナー向けのリセラープログラム「SORACOMリセラープログラム」を発表しました。 SORACOM リセラープログラムは、1月27日に発表したSAM(SORACOM Acc […]
-
ブログSORACOM では、デバイスや通信のセキュリティを向上させるための機能をリリースしていますが、SORACOM のご利用者の皆様から、SORACOM のコンソールや API を利用する際の権限を詳細に設定したい、つまり管 […]
-
ブログIMEI とは、International Mobile Equipment Identity の略称で、3G/LTE の通信モジュールに付与されている、ユニークな識別番号のことです。 SIM カードには、IMSI(In […]
-
ブログはじめに ソラコム CTO の安川です。 2015年9月30日に IoT プラットフォームをローンチし、SORACOM Air, SORACOM Beam を世に送り出しました。その後、Air, Beam にも多くの新機 […]
-
ブログ本日(1月27日)、新サービスとして SORACOM Endorse(エンドース)を発表いたしました。 SORACOM Endorse は、SORACOM Air の SIM の情報を、外部のサービスにおいてユーザー認証 […]
-
ブログ本日(2016年1月27日)、SORACOM Conference Connected. にて新サービス、SORACOM Funnel(Public Beta) を発表しました。 同日に発表された、Canal、Direc […]
-
ブログ1月4日に発売されました ソラコムSIM付のムック本「ラズパイ超入門」、楽しんで頂いておりますでしょうか? 今回、メカトラックス株式会社様にご協力いただき、ソラコムSIM付 ムック本「ラズパイ超入門」発売記念として、ソラ […]
-
ブログ本日(1月8日)、新機能としてSIMアカウント間移動が可能となったことをお知らせします。 当機能により、アカウント間でのSIMの移動が可能となります。状態「準備完了」のみ使用できることにご注意ください。 操作としては、以 […]
-
カルチャー2015年クリスマス、いかがお過ごしでしょうか? これまで、ソラコムサンタにTwitter、その他でも、沢山のご要望をいただきました。ありがとうございます。ソラコムサンタからのクリスマスプレゼントをお知らせします! コン […]
-
ブログこんにちは。広報の田渕です。 本日、SORACOM のパートナープログラム「SORACOM パートナースペース(SPS)」における SPS 認定ソリューションパートナーの初回認定を発表しました。 https://sora […]
-
ブログ本日(12月11日)、SORACOM Air 初期費用の値下げ、およびボリュームディスカウントを発表いたしました。 SORACOM Air 初期費用の値下げは、本日より適用となります。 SORACOM Airの初期費用を […]
-
イベントこんにちは。広報の田渕です。 9月30日の IoT プラットフォーム SORACOM のサービスリリースから約2ヶ月半。ユーザーそして、IoT システムにまつわるデバイス・ソリューション・インテグレーションにおいて、SO […]
-
イベントソラコムの小熊です。 去る 2015 年 11 月 27 日、SAP 様に素敵な会場をご提供いただきまして「集まれ!IoT・ハードウェア スタートアップ by SORACOM」というイベントを開催しました。 イベントには […]
-
ブログ松井です。 この記事は SORACOM ユーザーグループ発足記念リレーブログ の 11/27 分です。 本日は私が開発に関わったメタデータサービス機能がリリースされましたので、使い方や動作サンプルをご紹介したいと思います […]
-
ブログはじめに SORACOMの安川です。 9/30の発表時にSORACOM Airと同時に発表したデータ転送支援サービスSORACOM Beamですが、10月に値下げも発表し、様々なユースケースでのご利用が広がっています。I […]
-
ブログソラコムの小熊です。 この記事は SORACOM ユーザーグループ発足記念リレーブログ の 11/18 分です。 TechCrunch Tokyo 2015 – CTO of the year さて、いきなりですがビッグ […]