-
イベント
皆さんこんにちは、ソラコム naoです。 今日は、2019年5月14日-15日に開催するオンライン講座のお知らせです。 ドアの開閉タイミングを知りたい!と思ったことはございますか?ソラコムは、オフィスフロアが2フロアに分 […] -
イベント デバイス ネットワーク
用途にあわせて選べる SORACOM LTE-M Button3兄弟 広報のkyonです。先日「テクノロジーの民主化」を感じる、嬉しい出来事がありました。 先日、2019年4月10日、国内最大規模のIoT展示会である、I […] -
イベント カルチャー
みなさんこんにちは。ソラコムのasakoです。 今日は先週金曜日(4/5)に行われたファミリーデーの様子をレポートしたいと思います! ファミリーデーとは ファミリーデーは創業当初から毎年行われている、メンバーのご家族向け […] -
イベント デバイス ネットワーク
みなさんこんにちは、ソラコム shokiです。春と花粉の気配を存分に感じる3月が過ぎました。この一月の間では、3/13にSRE Lounge #8、3/30にSORACOMUG 信州#6が開催されました。このイベントに触 […] -
イベント カルチャー
みなさまこんにちは。ソラコムの平です。 暖かかった週末はお花見に出かけた方も多かったのではないでしょうか。ソラコムでは先週金曜日は社員の家族を招待するオープンオフィスの催しがあり大にぎわいでした。 さて、社員レポート後半 […] -
イベント
みなさんこんにちは、ソラコムnaoです。もっと気軽にIoT電子工作を気軽に試していただきたいとの思いを込めて始めた、Let’s IoT プロトタイピング オンライン講座の第3回目の動画を公開したのでご紹介させていただきま […] -
イベント
ソラコム “Max” 松下です。 SORACOM では「ユーザーグループ」と呼ばれる、SORACOMのユーザーによるコミュニティがあります。 頭文字をとって “UG” と言っています。 オンラインでは Faceboook […] -
イベント
全国を回っております、ソラコム “Max” 松下です。 先日(3/30 土)は長野/上田で開催されたSORACOM UG 信州 x JAWS-UG Nagano x TwilioJP-UG 共催ハンズオン にお邪魔してお […] -
イベント
展示会の店番が好きなソラコム “Max” 松下です。 3/22 に東京/溜池山王で開催された JAPAN INNOVATION DAY 2019 に出展してきた時の様子をご報告です。 JAPAN INNOVATION D […] -
イベント カルチャー
みなさまこんにちは!ソラコム OpsDev エンジニアの酒井(kengo) です。好きなサービスはSORACOM Kryptonです。 先日3月13日に行われました SRE Lounge #8 にて OpsDev エンジ […] -
イベント カルチャー
みなさまこんにちは。ソラコムの山田です。今回は昨年に引き続き3月上旬に行われた合宿をレポートしたいと思います! ソラコムはフルフレックス&リモートワークOKの自由な社風ですが、そのぶん、みんなが集う会議やイベントをとても […] -
イベント カルチャー
皆様こんにちは。編集長の片山(yaman)です。好きなサービスはSORACOM Kryptonです。 3/21に、日経BP社より書籍 “公式ガイドブック『SORACOMプラットフォーム』” が発売開始となりました!! 公 […] -
イベント
心にはいつも「Still Day One」の ソラコム “Max” 松下です。 3月に入り、私たちにお寄せいただいているお問合せにも「今年度はIoTに取り組むぞ!」というお話が多く聞かれるようになりました。 しかしながら […] -
イベント
みなさんこんにちは!インターンシップ生のshokiです。 今回は、先日2/23に行われたJAWS DAYS 2019に参加してきた様子をお届けしようと思います! JAWS DAYSとは、Amazon Web Servic […] -
イベント
みなさんこんにちは。ソラコムnaoです。 電子工作をもっと気軽に始めていただけたらなという思いを込めLet’s try IoT プロトタイピング講座をスタートしました。2月は、SORACOM LTE-M Button p […] -
イベント
2019.02.24追記 お詫び:SORAZINE著「SORACOM Cookbook」について 2019年2月23日に、当社の社員有志が制作し頒布いたしましたSORAZINE著「SORACOM Cookbook」におき […] -
イベント
ソラコムUSは、Hackster.ioで IoT Cloud Challengeを開催します! 優勝者には、7月に開催するSORACOM 主催イベント SORACOM Conference “Discovery” にて、 […] -
イベント
こんにちは。ソラコム田渕です。2月14日開催のif-upが近づいてきました。if-up 2019 は、そんなハードウェアとインターネットサービスがつながる「これからのプロダクトづくり」をテーマにしたカンファレンスです。 […] -
イベント
こんにちは。ソラコム田渕です。2月14日開催のif-upのコネクテッドテクノロジーの知見あふれるトラックCを紹介します。 このトラックCのポイントは、実際のコネクテッドプロダクトの実践企業をお招きして、実際に運用フェーズ […] -
イベント
こんにちは。ソラコム田渕です。2月14日開催のif-upの先進テクノロジーの最新動向を紹介するトラックBを紹介します。 10年前は、高度で、高価で誰もが使えるわけではなかった技術が、今なら手に入る。RFID/セルラーなど […] -
イベント
みなさんこんにちは。ソラコムnaoです。 冬は日が暮れるのも早く、あっという間に真っ暗になってしまいますね。 お子さんをお持ちの方はこんな時期、子供達がいつ頃帰ってくるんだろうかと気になっている人もいるんじゃないでしょう […] -
イベント
みなさんこんにちは、ソラコムnaoです。先週は約1週間、展示会やイベントのため大阪に出張をしていました。 1月23日-25日インテックス大阪で開催された Japan IT Week 関西 IoT/M2M展にSORACOM […] -
イベント
みなさんこんにちは。ソラコムnaoです。 1月末は名古屋、大阪と2週連続で SORACOM User Groupのイベントが行われました。 今回は、2つとも AWS ユーザーグループ JAWS(AWS Users Gro […] -
イベント
みなさんこんにちは。ソラコム熊崎です。 先日11月22日は今年2回目の SORACOM Technology Camp 2018 が開催されました! 開会後から、大変多くのお客様にご参加いただき、満員御礼の中スタート致し […] -
イベント
いよいよSORACOM Technology Campの開催まで残り1週間です。もう受けるセッションは決めましたか? 今回は全セッション新作です。セッションにはこれからIoTを始める人におすすめの「ベーシックトラック」と […] -
イベント
こんにちは。ソラコム広報・マーケの田渕です。今日は「SORACOM Technology Camp 2018」の11月開催のお知らせです。 私は普段イベントを担当していますが、夏以降、「お客様にIoTシステムを提案する準 […] -
イベント
みなさんこんにちは、ソラコムnaoです。 先日9月17日、SORCOM User Groupの全国規模のイベントである SORACOM UG Explorer 2018が永田町のGRIDで開催されました! 今回は、日本各 […] -
イベント
みなさんこんにちは、ソラコムnaoです。 早速ですが、SORACOM User Groupはご存知でしょうか? SORACOM User Groupとは、業種・職業問わず、SORACOMを知りたい人、使ってみたい人、使っ […] -
イベント
みなさんこんにちは。ソラコムの nao です。 先日8/4-5に東京ビッグサイトで開催されたMaker Faire Tokyo 2018にソラコムも出展させていただきました! 年々出展数も多くなっている本イベントですが、 […] -
イベント
7月4日 ANA インターコンチネンタルホテル東京で開催された SORACOM Conference “Discovery” 2018 にお越しいただいた皆様、ゲストスピーカーの皆様、パートナーの皆様、展示企業の皆様、誠 […] -
イベント
こんにちは。ソラコム田渕です。 毎回大きなソラコム主催イベント毎に、少しずつバリエーションを増やしてきた「SORACOM アイコンセット」。Discovery2018に合わせて、今回もアップデートしました。 SORACO […] -
イベント
もう7月がやってきますね。 7/4 SORACOM Conference “Discovery” 2018 も週が明けた水曜日開催です。 カンファレンスではソラコムからの新発表(ご期待下さい!)と多くの事例セッションが揃 […] -
イベント
みなさんこんにちは。ソラコム熊崎です。 残り2週間を切った、SORACOM Conference “Discovery” 2018ですが、本日はIoTの世界を体験いただける特別コーナー「IoT Touch and Try […] -
イベント
“Discovery” 2018 ではセッションを2つお届けします、ソラコム 松下(max) です。 先日より「スタートアップトラックを新設 〜“Discovery”2018〜」「“Discovery” 2018 興味別 […] -
イベント
みなさん、こんにちは。ソラコムの熊崎です。 開催が迫ってきた当社のカンファレンス “Discovery” 2018ですが、今日は皆様のご興味に合わせたセッションの歩き方をご紹介します。 定員に達した場合には事前申し込み受 […] -
イベント
こんにちは。ソラコム 広報・マーケティングの田渕です。 SORACOM Conference ”Discovery”2018 開催まであと20日程度となりました。 セッション打ち合わせも今日はその中でも今年新設した<スタ […] -
イベント
みなさん、こんにちは。ソラコムの熊崎です。 現在ソラコムでは、Try! SORACOM チャレンジキャンペーンを開催しています。 Try! SORACOM チャレンジキャンペーンとは? 背景 個人で IoT システムを作 […] -
イベント
5月9日 – 11日東京ビッグサイトで開催されたJapan ITWeek 春 IoT/M2M展にパートナー8社と共に出展してきました。3日間を通じて、大変多くの方にブースにお立ち寄りいただきました! この日に合わせ、ソラ […] -
イベント
みなさまこんにちは。ソラコムバックオフィス担当の asako です。今回はつい先日ソラコムで久々に行われた合宿について同じくバックオフィスメンバーの shuko と共同でレポートしたいと思います。 ソラコムではサービスロ […] -
イベント カルチャー
みなさまこんにちは。ソラコムバックオフィス担当の asako です。今回はつい先日ソラコムで久々に行われた合宿について同じくバックオフィスメンバーの shuko と共同でレポートしたいと思います。 ソラコムではサービスロ […] -
イベント
この4月から新しい部署やプロジェクトに配属され、IoTを始める方も多いのではないでしょうか?そんな方々におすすめの本が、技術評論社から出版されている「IoTエンジニア養成読本」です。 この本にはソラコムの社員も執筆を担当 […] -
イベント
みなさんこんにちは。ソラコム熊崎です。桜満開🌸春は新しいことを始めたくなる季節ですね。 さて、既にご存知の方も多いかと思いますが。4月26日(木)に、IoT に携わる・今後携わる可能性のある技術者を対象としたデベロッパー […] -
イベント
みなさんこんにちは。少しずつ暖かくなり、春らしくなってきましたね😊 今年に入ってから SORACOM を使ったハンズオンのコンテンツが増えてきたのでみなさまに一気におしらせします。 MESH × SORACOM × Ra […] -
イベント
1月17日(水)-19日(金)に東京ビッグサイトで開催されたスマート工場Expo2018に、コンテック社・ブレインズテクノロジー社・KYOSO社と共に出展いたしました。 3日間は、大変多くのお客様にブースにお立ち寄りいた […] -
イベント
みなさんこんにちは、ソラコム熊崎です。 すでに1か月ほど経過してしまいましたが、OPTiMさんとソラコムの共催で、AI・IoT を活用したビジネスセミナーを開催しました。 AI や IoT といった言葉は様々な展示会やメ […] -
イベント
みなさんこんにちは、ソラコムの熊崎です。 3Gモジュールが搭載されたデバイス「Seeed Wio LTE Japan Version」の発売を記念して、 先日Seeed Wio LTE ユーザーイベントを開催しました。い […] -
イベント
Maker Faire Shenzhen 2017 大学の構内を借りて開催されたMaker Faire Shenzhen 2017では、Seeedさんブースの一角をお借りしてSORACOMの展示をさせていただきました。S […] -
イベント
先週東京ビッグサイトにて行われたITPro Expo 2017 / IoT M2M展 では、19のパートナー社と共に出展させていただきました。2年前の同じイベントでは、初めて SORACOM サービスを発表した思い出深き […] -
イベント
先週アメリカサンフランシスコで開催された、MWC America 2017 にSORACOMも出展してきました。スペイン・バロセロナで開催されていた世界最大のモバイルに関するカンファレンスが、今年初めてアメリカで開催され […] -
イベント
SORACOM Conference”Discovery”2017から1週間が経ちました。 今日は、2017年7月5日に発表したプレスリリースと、そのメディア掲載について振り返ってみたいと思います。 8本のプレス・リリー […]