-
プラットフォーム
多要素認証サービス「Soracom Cloud MFA」の提供を開始しました
みなさま、こんにちは。ソラコムの江木(nori)です。 本日、多要素認証サービス「Soracom Cloud MFA」の提供開始を発表しましたので、お知らせします。 ソラコムでは、2022年9月にSMS送信サービス「So […] -
SAブログ プラットフォーム
ユーザー向けサイトを使いやすくリニューアル、ソラカメの無償トライアルを提供開始 takuyaのほぼ週刊ソラコム 09/02-09/15
こんにちは。ソリューションアーキテクトの takuya です。 いつになったら秋になるのだろう、という気温が続いていますね。店先に並ぶ服も秋冬の暖かそうなものに変わりましたがこの気温だとあまり購買意欲も盛り上がらないです […] -
SAブログ プラットフォーム
Raspberry Pi 専用の 4G (LTE) 通信モジュール 4GPi の販売を開始、 ソラカメの小売事業者モニター募集 takuyaのほぼ週刊ソラコム 08/19-09/01
こんにちは。ソリューションアーキテクトの takuya です。 台風シーズンで多くの台風が日本の近海で発生してますね。大人になっても台風が近づいてくるとテンションが上がってしまうのは私だけでしょうか。それでは今週もアップ […] -
SAブログ プラットフォーム
plan01s がより多くの国と地域で利用できるように、「IoTセキュリティフォーラム 2023」に登壇・出展 takuyaのほぼ週刊ソラコム 08/05-08/18
こんにちは。ソリューションアーキテクトの takuya です。 お盆も過ぎてそろそろ涼しくなってくる時期ですがまだまだ暑いですね。暑くてほぼ毎日そうめんを食べているのですがそろそろ飽きてきました。美味しい食べ方、オススメ […] -
SAブログ プラットフォーム
SORACOM Discovery 2023 各セッションの資料を公開、SORACOM API リファレンスを更新 takuyaのほぼ週刊ソラコム 07/22-08/04
こんにちは。ソリューションアーキテクトの takuya です。 前回お伝えした流しそうめん器を使ってみました。1 人でそうめんを流すとスライダー部分ですくい上げるのは難しいですね。また、食べる時間は短く、準備と後片付けの […] -
SAブログ プラットフォーム
SORACOM Discovery 2023 基調講演レポート、ソラカメの API を活用するサンプルコードを公開 takuyaのほぼ週刊ソラコム 07/08-07/21
こんにちは。ソリューションアーキテクトの takuya です。 暑い日が続きますがいかがお過ごしでしょうか。私は最近そうめんにハマりまして、勢いで流しそうめん器を買ってみました。週末に届く予定なので、今から1人流しそうめ […] -
SORACOM Discovery 2023 イベント カルチャー クラウド型カメラサービス「ソラカメ」 コネクティビティ デバイス ネットワーク プラットフォーム ブログ
IoTで新価値を:東京電力エナジーパートナー、ピクシーダストテクノロジーズ、三菱電機 登壇レポート
2023年7月5~6日に開催された「SORACOM Discovery 2023」は4年ぶりの会場実施ということで、約4000人のお申し込みをいただき大盛況のうちに幕を閉じることができました。改めまして、協賛いただいたパ […] -
SAブログ プラットフォーム
SORACOM Discovery 2023 で 12 の新発表、ソラカメのモーション検知録画スターターキットの販売を開始 takuyaのほぼ週刊ソラコム 06/24-07/07
こんにちは。ソリューションアーキテクトの takuya です。 07/05、07/06に SORACOM Discovery 2023 が開催されました。皆さん楽しんでいただけたでしょうか。私は 公募(Call for […] -
SORACOM Discovery 2023 プラットフォーム
ログインのし直しが不要に!「スイッチユーザー機能」提供開始
みなさまこんにちは。バックエンドエンジニアの中西(ニックネーム: kaz)です。 SORACOM で新しくアカウント(SORACOM ではオペレーターと呼びます)を作成すると、全ての操作ができる「ルートユーザー」でアクセ […] -
SAブログ クラウド型カメラサービス「ソラカメ」 プラットフォーム
ソラカメ API 活用のサンプルを公開!
こんにちは、ソリューションアーキテクトの内田(ニックネーム: jet)です。 カメラ映像をクラウドに録画できるクラウドカメラサービス「Soracom Cloud Camera Services」(以下、ソラカメ)は、クラ […] -
SAブログ プラットフォーム
IoT-Tech Meetup 第2回【GIS・位置情報活用の基礎】の資料を公開、ソラカメにクラウドモーション検知 “無制限” 録画ライセンスが追加 takuyaのほぼ週刊ソラコム 06/10-06/23
こんにちは。ソリューションアーキテクトの takuya です。 梅雨入りしてスッキリしない天気が続きますね。雨の日に外出するのは苦手なのですが、家でゆっくりするのは好きなので、しばらくインドアに過ごしたいと思います。観れ […] -
SAブログ プラットフォーム
IoT-Tech Meetup 第1回【ChatGPT × IoT】の資料を公開、ソラカメ専用セルラーパックに新型ルーター(L13)が追加 takuyaのほぼ週刊ソラコム 05/27-06/09
こんにちは。ソリューションアーキテクトの takuya です。 気付けば、この ほぼソラ で開始から丸一年経ちました。最初は慣れないまとめ作業で四苦八苦していましたが、最近は習慣になってまとめる効率も上がってきました。そ […] -
SAブログ プラットフォーム
plan-DU に新バンドル DU-100GB を追加、SORACOM Discovery 2023 関連のブログ記事公開開始 takuyaのほぼ週刊ソラコム 05/13-05/26
こんにちは。ソリューションアーキテクトの takuya です。 今年も SORACOM Discovery 2023 が開催されます。サイトもオープンして気分が高まってきました。今年、私は CfP セッションを担当してお […] -
プラットフォーム
お客様の声を反映した新機能「利用料金ダッシュボード」
ソラコムのプロダクトマネージャー 小林 (ニックネーム: tau) です。ソラコムは、お客様からの声を重要視しています。その理由は、お客様の声に基づいて課題を特定し、ソラコムとしての解決策を提示するためです。 この記事で […] -
SAブログ プラットフォーム
SORACOM Beam から Google Cloud の Cloud Endpoints にデータを送信する手順を公開、バイナリパーサーが CBOR 形式に対応 takuyaのほぼ週刊ソラコム 04/29-05/12
こんにちは。ソリューションアーキテクトの takuya です。 暑くなったり肌寒くなったり、体調を崩しやすい天気が続きますね。早く気温が上がって暑くならないかな、と夏が来るのが待ち遠しい今日この頃。それでは今週もアップデ […] -
SAブログ SORACOM Discovery 2023 プラットフォーム
SORACOM Discovery 2023、7月5日〜6日に 4 年ぶりにオフラインで開催、SORACOM Lagoon 3 の提供開始 takuyaのほぼ週刊ソラコム 04/15-04/28
こんにちは。ソリューションアーキテクトの takuya です。 ゴールデンウィーク真っ盛り、皆さんはどちらへお出かけでしょうか。たっぷり休んでリフレッシュして5月も頑張っていきたいですね。それでは今週もアップデートを見て […] -
SAブログ プラットフォーム
PLC 遠隔監視スターターキットを期間限定販売、4 年ぶり現地開催の AWS Summit Tokyo に出展 takuyaのほぼ週刊ソラコム 04/01-04/14
こんにちは。ソリューションアーキテクトの takuya です。 気温が上がって暖かくなってきたので、自分の部屋にあるガジュマルを、今までよりも一回り大きな鉢に植え替えてみました。今年も一層大きく成長することを楽しみにして […] -
プラットフォーム
動画でわかる!IoTの課題解決に役立つ「SORACOM」サービス紹介
ソラコムでは、モバイル通信サービスに加え、セキュアなIoT/M2Mシステムの構築を可能にするネットワークサービス、アプリケーション連携サービスを数多く提供しています。 今回は、その中からよくご活用頂いている、10サービス […] -
SAブログ プラットフォーム
SIM 詳細画面に個別の URL が発行されるように、fukabori.fm に Software engineer の ogu が出演 takuyaのほぼ週刊ソラコム 03/18-03/31
こんにちは。ソリューションアーキテクトの takuya です。 桜の開花が始まりましたね。私の部屋にある桜の盆栽も 1 輪だけ咲いて他の蕾も大きくなってきました。無事に冬を越せたようでホッとしました。それでは今週もアップ […] -
SAブログ プラットフォーム ブログ
産業用 LTE ルーター UD-LT2 の販売を開始、SORACOMパートナースペースに 新たに7社の認定済パートナーが参画 takuyaのほぼ週刊ソラコム 03/04-03/17
こんにちは。ソリューションアーキテクトの takuya です。 先週、誕生日でした。何歳になっても誕生日はなんだかウキウキしますね。代わり映えしない生活は楽しくないので何かアップデートして楽しんでいこうと思います。それで […] -
SAブログ プラットフォーム
IoT カメラでオフィスの入室者を LINE へ通知するレシピを公開、グローバルカバレッジの IoT SIM を搭載する Soracom LTE-M Button の販売を開始 takuyaのほぼ週刊ソラコム 02/18-03/03
こんにちは。ソリューションアーキテクトの takuya です。 前回のほぼソラでも軽く触れていたのですが、ソラコム赤坂オフィスの引っ越しがありました。新住所は元赤坂になり、本社となりました。新しいオフィスからは天気が良け […] -
SAブログ プラットフォーム
IoT ゲートウェイ SmartFitPRO シリーズのスターターキットの販売を開始、AWS CloudFormation で Gate Peer を作成する手順を公開 takuyaのほぼ週刊ソラコム 02/04-02/17
こんにちは。ソリューションアーキテクトの takuya です。 みなさん、バレンタインデーはどうでしたか?バレンタインデーが近づくと、色々なお店で普段は見ないようなチョコレートが買えるのが個人的には嬉しいです。ちなみにソ […] -
SAブログ プラットフォーム
SORACOMのAPIを本格利用する前に「知っておきたい3つのTips」
みなさんこんにちはソリューションアーキテクトの松本(ysk: ユースケと読みます、ユースケと呼んでください!)です。 今回はSORACOM APIを活用する際に知っておくと便利なTipsをご紹介します。 内容が技術者向け […] -
SAブログ プラットフォーム
利用料金ダッシュボードの提供を開始、自動化に役立つソラカメ API を CLI から呼ぶ方法 takuyaのほぼ週刊ソラコム 01/21-02/03
こんにちは。ソリューションアーキテクトの takuya です。 もう 2 月に入ってしまいましたね。年始はあっという間に過ぎ去って、春がすぐそこまで近づいてきている気がします。それでは今週もアップデートを見ていきましょう […] -
SAブログ Soracom Cloud SMS Delivery プラットフォーム
Soracom Cloud SMS Deliveryのユースケースとご利用方法紹介
みなさんこんにちは、ソリューションアーキテクトの松本(ysk)です。 今回は、APIでSMSの送信ができるクラウドサービス「Soracom Cloud SMS Delivery」のユースケースや具体的なご利用方法を紹介し […] -
SAブログ プラットフォーム
SORACOM Krypton が Azure IoT Hub のプロビジョニングをサポート、ソラカメ最新事例まとめ takuyaのほぼ週刊ソラコム 12/31-01/20
こんにちは。ソリューションアーキテクトの takuya です。 寒い日が続きますね。あまりにも寒くて外に出たくなくて、気がつけば月曜から土曜まで 1 歩も外に出ずに過ごしてしまいました。インドアな趣味と食材と外に出なくて […] -
SAブログ プラットフォーム
SORACOM Beam で認証情報をもとに Authorization ヘッダーを作成可能に、SPRESENSE メインボード + LTE 拡張ボードスターターキットを販売開始 takuyaのほぼ週刊ソラコム 12/17-12/30
あけましておめでとうございます。ソリューションアーキテクトの takuya です。 皆さんはどんな年越しでしたか?私は漫才を見て笑っていたら 2023 年になっていました。今年はずっと笑って過ごせる 1 年にしたいなと思 […] -
イベント プラットフォーム
IoTのシステム構築に役立つ「AWS re:Invent 2022 / IoT 関連の新発表・新機能」
こんにちは、AWS Heroのソラコム 松下(ニックネーム: Max)です。 このブログでは、AWSの年次カンファレンス「AWS re:Invent 2022」(以下、re:Invent)の新サービスや発表の中から、特に […] -
プラットフォーム ブログ
ソラコムサンタより愛をこめて 2022
みなさま、いかがお過ごしでしょうか?1年にたった一度、今年も私ソラコムサンタの出番がやってきました。今年もたくさんのご要望ありがとうございました。 私、ソラコムサンタは、 #ソラコムサンタ というハッシュタグやリクエスト […] -
プラットフォーム
AIやカメラ活用、IoTシステム相談ができる「SPS新規認定済パートナー4社」のご紹介
2022年12月のSPSパートナー会で、4社が認定済パートナー各社の得意分野やソリューションの紹介がありましたので、その内容を元にご紹介します -
SAブログ プラットフォーム
ソラカメ対応デバイスが検知したイベントを取得できる API が追加、 SIM 管理画面のメジャーアップデート takuyaのほぼ週刊ソラコム 12/03-12/16
メリークリスマス。ソリューションアーキテクトの takuya です。 年の瀬が迫りつつありますが、皆さまいかがお過ごしでしょうか?私はここ数年、12 月になると日々色々な場所を掃除しています。よく「年末の大掃除」と言いま […] -
SAブログ プラットフォーム
「SIM の初期設定」登録できるように、Try!SORACOMキャンペーンが 12/25 まで延長 takuyaのほぼ週刊ソラコム 11/19-12/02
はいさーい。ソリューションアーキテクトの takuya です。 ブラックフライデーセールでプロジェクターを買ってみました。以前からプロジェクターを部屋の壁一面に映して映画やスポーツを観ていました。今回約5年振りに買い換え […] -
SAブログ プラットフォーム
ソラコムのIoT契約回線500万を達成、ブログでプレゼントがもらえるキャンペーン – Try!SORACOMキャンペーン takuyaのほぼ週刊ソラコム 11/05-11/18
こんにちは。ソリューションアーキテクトの takuya です。 そういえばもうすぐ #ソラコムサンタ がやってくる時期ですね。今年はどんな願い事(アップデート)を叶えてくれるのでしょうか。まだ間に合うかもしれないのでお願 […] -
SAブログ プラットフォーム
ソラカメ専用セルラーパックの提供開始、産業用 LTE ルーター他 2 機種を値下げ – takuyaのほぼ週刊ソラコム 10/22-11/04
こんにちは。ソリューションアーキテクトの takuya です。 寒くなってきて鍋が美味しい季節ですね。私は水炊きが好きで晩ご飯に困ったらとりあえず水炊きを作っちゃいます。今年は新しい鍋にも挑戦してみたいので皆さんのオスス […] -
プラットフォーム
IoTで、仮設バイオトイレの利用回数を管理し、トラブルが激減!― 株式会社メイクリーン
IoTプラットフォーム SORACOMを活用した最新のDX・IoT事例を、公式ブログでも定期的にご紹介します。皆さまのビジネスのヒントになれば幸いです。 前回はアルコ株式会社 様のIoT事例、「IoTで、浄化槽の不具合の […] -
SAブログ デバイス プラットフォーム
SORACOM LTE-M Button for Enterprise をCLIで設定してみる
こんにちは。ソリューションアーキテクトの内田(ニックネーム:jet)です。 以下のブログで SORACOM API(以下、API)/ SORACOM CLI(以下、CLI) の紹介と基礎的な操作について紹介しました。 こ […] -
SAブログ プラットフォーム
takuya のほぼ週刊ソラコム 10/08-10/21 SPS 認定パートナー 6 社の紹介、Japan IT Week 秋「IoT&5Gソリューション展」ソラコムブースのご紹介
こんにちは。ソリューションアーキテクトの takuya です。 気づけば 2022 年も残すところ 2 ヶ月と少しになりました。今年やり残したことがないように年末年始を迎えたいですね。アップデートも忘れずに。それでは今週 […] -
プラットフォーム
ワンストップDX支援や「カイゼン」ノウハウ展開など、相談できるIoTのプロ ― SPS認定済みパートナー6社の紹介
2022年9月のSPSパートナー会で、6社が認定済パートナー各社の得意分野やソリューションの紹介がありましたので、その内容を元にご紹介します。 -
プラットフォーム ブログ
IoTで自動化や位置情報の活用を支援する、SPS認定済みパートナー4社の紹介
2022年6月のSPSパートナー会で、4社が認定済パートナー各社の得意分野やソリューションの紹介がありましたので、その内容を元にご紹介します。 -
プラットフォーム
IoTで、浄化槽の不具合の発見や管理コストを削減 ― アルコ株式会社
IoTプラットフォーム SORACOMを活用した最新のDX・IoT事例を、公式ブログでも定期的にご紹介したいと思います。皆さまのビジネスのヒントになれば幸いです。 今回は三重県津市に本社を構える、土壌を使った浄化槽の製造 […] -
プラットフォーム
在庫管理DX、発注自動化を最短で実現、IoT重量計「スマートマット」
在庫管理は、どこにでもある業務のひとつです。例えば企業の総務ではオフィスで利用する消耗品の管理、製造業や工場では部品や製品の管理、小売業においては販売在庫の管理もあります。在庫管理の対象となる物品の種類も、小さなネジから […] -
プラットフォーム
シニアライフをIoTがサポート。やさしく見守るIoTグッズをご紹介
先月(9月)の敬老の日は秋の大型連休にもなりました。あらためてご家族でお会いになったり、お電話された方も多かったのではないでしょうか? 遠くに離れたモノやコトの状態をリモートから分かるようにする IoTの技術は、シニアラ […] -
SAブログ プラットフォーム
takuya のほぼ週刊ソラコム 09/24-10/07 ソラカメ API・Webコンソールの一般公開、SMS送信サービス「Soracom Cloud SMS Delivery」を提供開始
こんにちは。ソリューションアーキテクトの takuya です。 急に気温が下がって着る服に悩んでしまいました。1年前の秋冬の服を着ると体型的に合わなかったりするので、服も定期的にアップデートしていきたいところ。それでは今 […] -
プラットフォーム
防災・減災、暮らしを守るIoT
毎年、台風や大雨、地震など様々な自然災害が発生しています。いつ発生するか分からないこの事象に対し、国、地方公共団体、民間企業、あらゆる場所で対策が講じられています。 離れた場所のモノやコトの状況をセンサーなどを用いてデー […] -
SAブログ プラットフォーム
takuya のほぼ週刊ソラコム 09/10-09/23 PLC 活用セミナーレポート、SORACOMパートナースペースに新たに6社の認定済パートナーが参画
こんにちは。ソリューションアーキテクトの takuya です。 気温も落ち着いて、だんだんと秋っぽくなってきました。秋と言えばアップデートの秋。それでは今週もアップデートを見ていきましょう。 アップデート 変更の詳細につ […] -
プラットフォーム ブログ
メーカー出身のノウハウで製造業のDXに寄り添う、ソラコム認定パートナー、株式会社グリーンノート
ソラコムSPSの「認定済ソリューションパートナー」株式会社グリーンノートの事業領域や得意分野について、代表の立石様へのインタビューの内容を交えてご紹介します -
プラットフォーム
ガソリンスタンドのIT活用の勘所 〜簡易監視カメラで業務効率化を実現〜
栃木県足利市に本社を構える両毛丸善株式会社は、両毛地区(栃木・群馬・埼玉)を中心にカーライフサポートのサービスステーション運営を主事業に、家庭用LPガスを安定供給する為にLPG基地を所有し、電力販売も含む総合エネルギー商 […] -
SAブログ プラットフォーム
takuya のほぼ週刊ソラコム 08/20-09/09 SORACOM Air/Arc のランデブーポイントにシドニーが追加、始めよう!SORACOMキャンペーン
こんにちは。ソリューションアーキテクトの takuya です。 ちなみに私は大阪在住なのですが、関西は9月になっても気温は相変わらず30℃超えが続いています。そろそろ気温が落ち着いてくると嬉しい今日この頃、皆さんいかがお […] -
SAブログ プラットフォーム
takuya のほぼ週刊ソラコム 07/16-08/19 ATOM Cam Swingの出荷開始
こんにちは。ソリューションアーキテクトの桶谷(ニックネーム: takuya)です。 最近、お弁当を作る機会があったのですが、お弁当は作りながらつまみ食いする時が一番美味しい気がします。そして何度か作っているとつまみ食い分 […] -
プラットフォーム
半導体分野の知見をIoTデバイス開発に活用!ソラコム認定デバイスパートナー、三信電気株式会社
こんにちは。ソラコム パートナーマーケティングの小出です。 本日は、SPSの「認定済デバイスパートナー」の三信電気株式会社(以下、「三信電気」)の事業領域や製品について、戦略事業ユニット 事業推進部の瀬戸山様、宮本様への […]