-
イベント
みなさん、こんにちは。ソラコムセールス担当の rie です。初めまして。今回は、隔週水曜日に開催している SORACOM入門 (事例) セミナー のご紹介です。 と、その前にまず私の自己紹介をさせていただきます。私は、2 […] -
イベント
ども、ソリューションアーキテクトのtakipone(大瀧)です。 11/1(金)にクラスメソッド社の技術カンファレンスイベント Developers.IO 2019 にスポンサー出展してきました。その様子をレポートします […] -
イベント
皆さんこんにちは、ソラコムnaoです。最近は一気に寒くなりましたね。 さて、先日は神田明神ホールにて、SORACOMサービスをこれから学ぶ方やIoTについて学習したい方を対象としたイベント「Hello SORACOM」を […] -
アプリケーション ネットワーク
こんにちは、サポートエンジニアの三國です。 ソラコムでは多くのお客様からお問い合わせを頂いておりますが、新しい試みとして多くのお客様のナレッジとできるようなお問い合わせ・回答を不定期に紹介していきたいと思います。SORA […] -
コネクティビティ
みなさん、こんにちは。 本日、SORACOM IoT SIM で LTE を利用できる国/地域が新たに追加されましたのでお知らせします。 今回以下の国/地域で LTE が利用可能となりました。 France, Italy […] -
カルチャー
こんにちは。ソラコムのasako(平)です。今回は前回に続いてサポートチームから、グローバル向けの英語カスタマーサポートを担当しているfelixにお話を聞いてきました。felixは日本在住でありながら、世界時間でグローバ […] -
カルチャー
この度、ソラコムが一般社団法人蔵前工業会主催の2019年度「蔵前ベンチャー賞」を受賞しました。蔵前ベンチャー賞は、蔵前工業会(東京工業大学同窓会)が主催する、東京工業大学(以下、東工大)出身の経営者がいるベンチャー企業を […] -
ブログ
みなさん、こんにちは。 ソラコムではサービスの拡張だけではなく、Web サイトやドキュメントも日々更新しています。すべての人にわかりやすく、、というのはなかなか難しいのですが、ソラコムのサービスや事例など、必要な情報を必 […] -
カルチャー
こんにちわソリューションアーキテクトの松本です。 社内ではysk(ゆーすけ)と呼ばれていますので、みなさんも気軽にysk(ゆーすけ)と呼んでください! 今後もちょいちょい登場するのでよろしくお願いします! 本エントリでは […] -
カルチャー
特定非営利活動法人ASP・SaaS・IoT クラウド コンソーシアム(略称:ASPIC )が主催する「第13回 ASPIC IoT・AI・クラウドアワード2019」において、IoTプラットフォームSORACOMがIoT部 […] -
コネクティビティ
みなさん、こんにちは。ソラコム江木です。 7月2日 Discoveryで大容量アップロード用SIM plan-DUを発表しました。 この大容量アップロード用SIM plan-DUはネットワークカメラやドライブレコーダーな […] -
イベント
みなさんこんにちは、ソラコムnaoです。 突然ですが、SORACOMのコミュニティである SORACOM User Groupはご存知ですか?SORACOM のサービスや、IoTに興味のある人が集まり共に学び合うイベント […] -
イベント
みなさんこんにちは、ソラコム熊崎です。 先日大阪で初となる主催イベント「Hello SORACOM」を阪急うめだホールにて開催しました。Hello SORACOM は、午前中がビジネス編・午後からテクノロジー編としIoT […] -
カルチャー デバイス
ソラコムが提供する、エッジ処理AIカメラ「S+ Camera Basic(サープラスカメラベーシック)」が、「日経 xTECH EXPO AWARD 2019」準グランプリ ネットワーク賞を受賞しました。 「日経 xTE […] -
アプリケーション
みなさん、こんにちは! 本日、Lagoonの「Soracom Map Panel」にアップデートがありますので、お知らせします。 SORACOM Lagoon は 2018年7月Discoveryで発表したダッシュボード […] -
カルチャー
ソラコム関西担当の営業として着任しました、服部です。大阪(本町)を拠点として関西エリアの企業様のイノベーションをご支援して参ります。 大阪生まれ大阪育ちで、これまでクラウドベンダーや米国ベンチャーの日本拠点立ち上げに従事 […] -
イベント
皆さまお疲れ様です、”Max” 松下です。 SORACOM では「ユーザーグループ(略してUGとも書きます)」と呼ばれる、SORACOMのユーザーによるコミュニティがあります。このSORACOM UGは、有志の方々による […] -
イベント
みなさんこんにちは、ソラコムnaoです。 だんだん日が暮れるのも早く、肌寒い日も出てきて秋の季節がやってきましたね。 チップ型のSIMが既に搭載されたボタンデバイスの「SORACOM LTE-M Button シリーズ」 […] -
カルチャー
みなさんこんにちは。ソラコムのasakoです。 先日(9月26日)オフィスハッカソンというイベントを開催したのでレポートしたいと思います。 こんなオフィスで働いています オフィスハッカソンとは オフィスハッカソンとは文字 […] -
アプリケーション
みなさまこんにちは。 SORACOM のエンジニアをやっています。keith こと山口です。 今日は たくさんのお客様にご利用いただいている Harvest、 Lagoon についての新機能のお知らせです。 Harves […] -
コネクティビティ
みなさん、こんにちは。 本日、SORACOM IoT SIMに2つのアップデートがありますのでお知らせします。 通信経路の最適化 2019年7月のDiscovery2019で発表したSORACOM Air アップデートの […] -
ネットワーク
こんにちは。SORACOM エンジニアリングチームの川上 (@moznion)です。 今年 (2019 年) 7 月のリリース以来、ご好評を賜っておりますSORACOM Napterですが、このたび新機能としまして「監査 […] -
ネットワーク
多くのお客様からご要望をいただいておりました「VPG アウトバウンドルーティングフィルター」が本日利用可能となりました。 VPG アウトバウンドルーティングフィルターを利用することで、お客様はインターネットへのアクセスを […] -
カルチャー
こんにちは。ソリューションアーキテクトの今井です。 毎月、IoTやSORACOM関連のブログやスライドをピックアップして「IoT記事のまとめ」をお送りするこのコーナーに初登場となります。今後ともよろしくお願いします! 今 […] -
プラットフォーム
みなさん、こんにちは! ソラコムがAWS Marketplaceに登場しましたのでお知らせします! AWS Marketplaceからソラコムのクーポンをご購入いただくことができます。 お支払いはAWSのアカウントに請求 […] -
イベント
ども、毎日〆切に追われている “Max” 松下です。 皆さんは「技術書典」というイベントが9/22(日)に開催されるのをご存知でしょうか?今回、ソラコムのエンジニアを中心として技術書典7に出展いたします! 技術書典とは? […] -
カルチャー デバイス
こんにちは。ソラコムインターン生のtakuyaです。 8/1から1ヶ月半ほど夏季インターンシップをソラコムで体験させていただきました。 S+ Camera Basicを用いた最終成果物、その名もS++ Swing(S+ […] -
プラットフォーム
こんにちは。 keith こと山口です。 今日は毎月恒例となりつつある見積もりツールのアップデートのお知らせです。 今回は plan-DU と Napter です! plan-DU 大容量アップロード用SIM plan- […] -
カルチャー デバイス
こんにちは。インターン生のjuro, piyoです。8月の頭から6週間、ソラコムのサマーインターンシップに参加させていただきました。 この記事ではインターンシップ中にやったことを紹介しつつ、ソラコムの雰囲気をお伝えできた […] -
アプリケーション カルチャー
ソラコムでインターンをしているmarinです。 SORACOMのモバイルデータ通信&サービスは便利だけど、用途によってはWi-Fiが使いたい…という場面もあります。 「SORACOM=モバイルデータ通信」のイメージが […] -
アプリケーション ネットワーク
こんにちは、Node-RED という OSS のコントリビュータをしている kaz です。 Node-RED とは? 皆さん、Node-RED ってご存知でしょうか? Node-RED は、機能を持つ箱(以下、ノードと呼 […] -
コネクティビティ
みなさま、こんにちは。 本日、セキュア SMS API 機能にアップデートがありますのでお知らせします。 SORACOM IoT SIM (plan01s、plan01s-LDV) にセキュア SMS API 機能がある […] -
イベント
皆さんこんにちは、ソラコムnaoです。 Let’s try IoT プロトタイピング ~ 雨雲レーダー表示デバイスを M5Stack で作ってみよう 〜 7月2日 SORACOM Discovery 2019で販売開始し […] -
ネットワーク
ども、ソリューションアーキテクトのtakipone(大瀧)です。 SORACOM Canalはいくつかあるソラコムの閉域サービスのうち、Amazon VPCとVPCピアリング接続することでSORACOM Air forセ […] -
カルチャー
こんにちは。ソラコムのasako(平)です。 今回は日本では珍しい「自社内製のプラットフォームサービスを、日本だけでなくグローバルに提供している」というソラコム事業の特色の中で、サポートエンジニアという重要な職責をになっ […] -
イベント
皆さまお疲れ様です、”Max” 松下です。 SORACOM では「ユーザーグループ」と呼ばれる、SORACOMのユーザーによるコミュニティがあります。頭文字をとって “UG” と称しているのですが、先日、8月最後の土曜日 […] -
プラットフォーム
みなさん、こんにちは!ソラコム江木です。 請求書払いに関してお知らせします。これまで500円が発生していました請求書払いへの切り替え手数料を2019年9月から無料にします。今回の発表により、請求書払いへの切り替えに伴う費 […] -
デバイス
ソラコム “Max” 松下です。 2017年から販売している LTE Cat.1 通信モジュール「EC21-J Mini PCIe」に GNSS(全球測位衛星システム)を搭載したモデルを新たに販売開始いたします! EC2 […] -
アプリケーション カルチャー デバイス ラズパイ
ソラコムでインターンをしているmarinです。 インターンでは、ソラコムのサービスを使ったデモ作りをしています。 ところで初対面の人とのコミュニケーションで、誰かが話題を提供してくれると助かると思ったことはありませんか? […] -
カルチャー デバイス
こんにちは インターン生のeriです。 8月3日、4日 Maker Faire Tokyo 2019がビッグサイトにて開催されました。その際、SORACOMブースに沢山のデモが展示されていたのですが、今回のブログではその […] -
カルチャー
こんにちは、そしてはじめまして。 夏の間、ここSORACOMでインターンをしているeriです! 先日8月3日と4日にビッグサイトで行われたMaker Faire Tokyo 2019に特別に参加させて頂きました! Mak […] -
デバイス
ソラコム “Max” 松下です。 LTE-M という通信をご存知でしょうか?スマートフォン等でよく利用される LTE の省電力向け規格です。 既存の LTE 基地局が利用できるため、全国をくまなくカバーしつつ省電力通信を […] -
イベント
ボタンと kintone の相性の良さを再確認した、ソラコム “Max” 松下です。 今回は 7/26(金)に開催された kintone devCamp 2019 東京 のレポートをお送りいたします。 ソラコムはこちらの […] -
イベント
みなさんこんにちは、ソラコム naoです。 夏本番が始まりましたね! 毎日とっても暑いですが、お体にはお気をつけてお過ごしください。 さて、7月31日-8月1日はGoogle Cloud Next ’19 in Toky […] -
カルチャー
こんにちは!ソリューションアーキテクトの今井(factory)です。あっという間に8月になってしまいましたが、7月のSORACOMやIoT関連の記事まとめをお送りします。7月は・・・2日にSOARCOM Discover […] -
コネクティビティ
おはようございます。 keith こと山口です。 みなさま今日はなんの日か覚えていますか? みなさまのお手元のその白いボタン。そう、そのSORACOM LTE-M Button for Enterprise です。 本日 […] -
コネクティビティ
みなさん、こんにちは。ソラコム江木です。 7月2日 Discoveryで大容量アップロード用SIM plan-DUを発表いたしましたが、本日から発送開始しております。すでにご注文いただいている皆様、もうすぐお届けできます […] -
ネットワーク
本日より、VPG(Virtual Private Gateway)に新料金が適用されます。安価に、さらに使いやすくご利用いただくことができます。 そもそもVPGとは? VPG とはSORACOM Air for セルラー […] -
イベント デバイス プラットフォーム
こんにちは、世界遺産登録が決定した百舌鳥・古市古墳群で育ったエンジニアの kaz です。 先日は、RFID システムの実証実験の結果ブログに対して色々と反響の声を頂きありがとうございました。その後、社内から苦労話に関 […] -
イベント
皆さんこんにちは!ソラコム naoです。 今回は札幌で初めて開催したSORACOMやIoTに興味を持つ方を対象としたイベント「SORACOM Meetup」についてご紹介します。 会場としてNECソリューションイノベータ […]