-
SAブログ アプリケーション
IoTデータの異常検知をAmazon Kinesis Data Analyticsで行うアーキテクチャー
こんにちは。カスタマーリライアビリティエンジニアの峯 (ニックネーム: mike) です。 私は趣味でアクアリウムをやっています。アクアリウムで重要なのは水温や湿度の維持です。高すぎても低すぎてもいけません。そこでヒータ […] -
カルチャー
『飛信隊』に憧れて!未開の市場を切り拓く、テックスタートアップのインサイドセールスとは
昨今、離れた場所にあるモノや現場の状況を把握する技術である「IoT」は、製造、物流、小売、医療などの様々な産業はもちろん、防災や高齢者の見守り、さらにはロボットやシェアリングバイクなど、街や暮らしを支えるサービスにも活用 […] -
イベント
【6/24オンラインセミナー開催】IoTで位置情報や稼働状況を見える化し、もっと便利に
IoTの用途で良く聞く、動態管理とは? 車両や荷物、人等、移動するものの位置や状態などの情報を追跡することを指します。スマートフォンやタブレット、専用端末などのGPS機能を使い、車両や機械の位置情報や運行状況、稼働状況と […] -
イベント カルチャー
合宿2019レポート
みなさまこんにちは。ソラコムの山田です。今回は昨年に引き続き3月上旬に行われた合宿をレポートしたいと思います! ソラコムはフルフレックス&リモートワークOKの自由な社風ですが、そのぶん、みんなが集う会議やイベントをとても […] -
イベント カルチャー
公式ガイドブック『SORACOMプラットフォーム』が出ました!
皆様こんにちは。編集長の片山(yaman)です。好きなサービスはSORACOM Kryptonです。 3/21に、日経BP社より書籍 “公式ガイドブック『SORACOMプラットフォーム』” が発売開始となりました!! 公 […] -
プラットフォーム
IoT SELECTION connected with SORACOM 開始
「IoTはテクノロジーの総合格闘技」というフレーズをソラコムも講演で使ったことがあります。IoTって複数技術の集結であり、取り組むのは難しいという問題はこれまでも多く語られてきているかと思います。 垂直型に全てを1社で賄 […] -
カルチャー
社員レポート#6 〜 テクノロジー・エバンジェリスト 〜
みなさまこんにちは。 気がつけば12月に入り、ソラコムでは年末年始に向けた動きが活発化しています。そんな中、社員レポートもいよいよ後半戦に突入します! 後半(全5回)は職種に関わらず熱い想いを持って仕事に打ち込むメンバー […] -
カルチャー
社員レポート#5 〜 OpsDev エンジニア 〜
みなさまこんにちは、ソラコムの平です。 ソラコムの職種や”中のひと”の実際の姿をみなさまに具体的にお伝えしたく7月より実験的に進めていた社員レポートですが、今回で前半は最後となります。 前半のフィナーレを飾る今回は、外か […] -
カルチャー
社員レポート#3 〜 バックエンドエンジニア 〜
みなさまこんにちは、ソラコムの平です。 夏の甲子園も終わりいよいよ今年の夏もわずかになってきた感じもありますが、いかがお過ごしでしょうか。ソラコムではお盆近辺にお休みをいただいたメンバーも多く、今週に入りリフレッシュした […] -
カルチャー
ソラコムのユニークな働き方
ソラコムはリモートワークを基本としていることもあり、メンバーは各々のタイミングでお休みをいただくようにしています。 最近では一緒に働くメンバーを募集し始めたこともあり、働き方や “なかのひと” のインタビュー記事も掲載し […] -
カルチャー
社員レポート#2 〜 事業開発 〜
みなさまこんにちは、ソラコムバックオフィス担当の平です。 2週間ほど前から始まった社員レポートシリーズ(初回のレポートはこちら)、少し時間が空きましたが今日は第2弾のお知らせです。今週来週でお盆休みに入られる方も多いと思 […] -
カルチャー
社員レポート #1 〜インサイドセールス〜
みなさまこんにちは。ソラコムバックオフィス担当の平です。 年に一度の大イベントSORACOM Conference “Discovery” 2018も無事に終わり、ようやくオフィスが平常モードに戻ってきた(と言ってもスピ […] -
イベント カルチャー
合宿2018レポート
みなさまこんにちは。ソラコムバックオフィス担当の asako です。今回はつい先日ソラコムで久々に行われた合宿について同じくバックオフィスメンバーの shuko と共同でレポートしたいと思います。 ソラコムではサービスロ […]