-
デバイス
電力の ON/OFF を RTC で制御できる Wio Extension – RTC を出荷開始
電源とネットワークさえあれば、どこでも仕事ができる ソラコム “Max” 松下です。 IoT の活用シーンがどんどんと広がっている中、例えば屋外といった場所でも「IoT でデジタル化したい」というお話をうかがいます。ネッ […] -
イベント デバイス
マイクロソフト主催 de:code 2019 出展レポート
皆さんこんにちは。ソラコムnaoです。 5月から6月にかけて、ソラコムは日本各地で様々なイベントに出展しています。 2019年5月29-30日にプリンスパークタワー東京で開催された、マイクロソフトの開発者向けイベント「d […] -
デバイス
SORACOM LTE-M Button を様々なクラウドで活用するアーキテクチャー例を公開しました
ボタンの話になると出現するソラコム “Max” 松下です。 先日公開した SORACOM LTE-M Button を様々なクラウドや SaaS で活用するアーキテクチャー例 について、見どころや運用費用について解説しま […] -
イベント カルチャー デバイス
4月のIoT記事まとめ
みなさんこんにちは、ソラコム shokiです。元号が令和に改元され,GWも終わり,気持ちを新たに今月を始めた方も多いのではないでしょうか.先月(元号が一つ前になりますね!)はエイプリルフールに始まり、4/10は「ひげボタ […] -
デバイス
SORACOM LTE-M Button Plus と Arduino をつなげて活用する方法
4月に入社したソラコムNEWBIEの堀尾(Hori)です。私の入社と同じ4月にリリースされSORACOM LTE-M Button Plusは、いわば同期です。そんな経緯により、LTE-M Button Plus の用途 […] -
イベント デバイス ネットワーク
最新LPWA通信規格 "LTE-M" 搭載ボタンで何つくる?〜次々に身近なユースケースが生まれる理由〜
用途にあわせて選べる SORACOM LTE-M Button3兄弟 広報のkyonです。先日「テクノロジーの民主化」を感じる、嬉しい出来事がありました。 先日、2019年4月10日、国内最大規模のIoT展示会である、I […] -
デバイス
SORACOM LTE-M Button for Enterprise がお求めやすく&インターフェイス追加モデル発表
相変わらずボタンが好きなソラコム “Max” 松下です。 “LTE-M” と呼ばれるセルラー通信ベースの LPWA (Low Power Wide Area network; LPWAN) と eSIM を内蔵することで […] -
イベント デバイス ネットワーク
3月のIoT記事まとめ
みなさんこんにちは、ソラコム shokiです。春と花粉の気配を存分に感じる3月が過ぎました。この一月の間では、3/13にSRE Lounge #8、3/30にSORACOMUG 信州#6が開催されました。このイベントに触 […] -
デバイス
SORACOM LTE-M Button powered by AWS を用いた開発 TIPS
ボタン大好き、ソラコム松下(Max)です。 11/1 に出荷開始となりました SORACOM LTE-M Button powered by AWS (以下、SORACOM LTE-M Button) ですが、皆様のお手 […] -
デバイス
SORACOM LTE-M Button powered by AWS の出荷開始!
ついにこの日を迎えることができ、とてもうれしいソラコム 松下(max)です。 約2週間前に販売を開始し、先日は「座してお待ちください」とご案内していた SORACOM LTE-M Button powered by AW […] -
デバイス
SORACOM LTE-M Button powered by AWS でできる事や環境の準備まとめ
新製品が発表されたら出荷までワクワクが止まらない、ソラコム 松下(max)です。 先日販売を開始しましたSORACOM LTE-M Button powered by AWS (以下、SORACOM LTE-M Butt […] -
デバイス
国内初!セルラー通信内蔵「AWS IoT 1-Click」対応ボタン「SORACOM LTE-M Button powered by AWS」の販売を開始
ボタン好きな、ソラコム 松下(max)です。 7月に発表しました「SORACOM LTE-M Button powered by AWS」が、本日よりご購入いただけるようになりました! 気になる出荷は 11月初旬を予定 […] -
デバイス
表面実装向け小ロット調達可能な LTE-M モデム「BG96 (LGA)」の販売を開始
ハンダ付けは正直苦手な、ソラコム 松下(max)です。 ほぼ1年前に 3G モデム “UC20-G” の小ロット調達向け LCC パッケージを発売開始しました。そして今日、新たに 表面実装向け小ロット調達可能な LTE- […] -
デバイス
SORACOM 認定デバイスについてのアップデート
こんにちは、ソラコムの山口です。 すっかり涼しくなってきました。この勢いで氷点下まで突き刺さっていただきたいところです。 さて、今日は認定デバイスについてのアップデートです。 おかげさまで100を超えるデバイスが認定デバ […] -
デバイス
【新発表】SORACOM Air に省電力LPWAセルラー通信「LTE-M」が追加、合わせて2種のデバイスや新機能をリリース
週末は省電力な生活を送っているソラコム 松下(max)です。 今年 7/4 に開催された SORACOM Conference “Discovery” 2018で発表させていただいた「LTE-M」が、ついに本日よりご利用 […] -
デバイス
日本でもグローバルでも利用可能なUSBドングルタイプのLTEデバイス「MS2372-607」の取り扱いを開始しました!
こんにちは、ソラコムBDの大槻です。 先日立秋の日を過ぎましたが今年はまだまだ暑いですし、台風ラッシュですね。 先日社員レポートブログにてBD(Business Development)というお仕事についての記事が出まし […] -
コネクティビティ デバイス
チップ型 SIM (eSIM) アップデートや調達、実装のよくあるご質問
いつかは eSIM を手で取り付けたいと思っているソラコム 松下(max) です。 SORACOM が提供しておりますチップ型の SIM (eSIM) ですが 昨年の10月に発表して以来、すでに eSIM を使ったお客様 […] -
デバイス
Grove IoT スターターキット for SORACOM が Amazon.co.jp 上に登場!
今年もECサイトでの購入金額がかなり行きそうなソラコム 松下(max) です。 昨年12月に発売を開始し、もくもく会といったイベントやブログで多く取り上げていただいている「Grove IoT スターターキット for S […] -
デバイス
LTE-M 内蔵ボタンデバイス「SORACOM LTE-M Button powered by AWS」
ボタンを見たら押したくなる ソラコム 松下(max)です。 AWS IoT 1-Click というものをご存知でしょうか?物理的なボタンを押すことで AWS Lambda を起動できる仕組みです。 今日、この AWS I […] -
デバイス
SORACOM Air for セルラー plan-KM1 (LTE-M) とデバイス群を発表
LTE Cat. M1 の俗称が LTE-M でわかりやすい!と思っているソラコム 松下(max)です。 IoT 向けの省電力無線通信の一つとして注目されている “LTE-M” が SORACOM Air for セルラ […] -
デバイス
plan-D と plan-K 対応 USB ドングルと plan-K SIM の micro サイズ販売開始
一台で何役もこなすデバイスが大好きな、ソラコム 松下(max) です。 SORACOM が提供しているセルラー通信 “SORACOM Air for セルラー” を日本国内でお使いいただく時には、ご利用者は NTT ドコ […] -
デバイス
接点情報をSigfoxに簡単に変換できる「ドライコンタクトコンバーター」がお求めやすい価格に
私生活の ON/OFF は苦手のソラコム松下(max)です 皆さんは「接点」をご存知ですか? 聞きなれない方が多いと思います。電灯の ON/OFF につかう、あの「スイッチ」が 接点 です。 この ON/OFF 情報を手 […] -
デバイス
Wio LTE と 7種のセンサー & SORACOM Air SIM やクーポンが同梱された「Grove IoT スターターキット for SORACOM」販売開始!
年末年始のネタを今から考えている、ソラコム 松下(max)です。 先日(10/25)に販売を開始した Wio LTEですが、Twitterにハッシュタグ #wiolteができたり、Qiitaなどにもいくつかブログが投稿さ […] -
デバイス
グローバル向けAir SIMが利用可能な USBスティック型3Gモデム「MS2131i-8」の取り扱いを開始しました!
ソラコム 松下(max)です。 新しいUSBスティック型3G対応モデム「Huawei MS2131i-8」の取り扱いを開始しました! 最大の特徴は、対応しているSIMです。日本向けの Air SIM (plan-D)はも […] -
デバイス
LTEモデム搭載プロトタイプ向けデバイス「Wio LTE」への素朴な疑問へのお答え
「Wio LTE推し」のソラコム 松下(max)です。 先週(10/25)に発売を開始した LTEモデム搭載プロトタイプ向けデバイス「Wio LTE」ですが、大きな評判をいただいております!皆さんのお手元に届いてますでし […] -
デバイス
LTEモデム搭載済みプロトタイプ向けデバイスの販売を開始しました!
急に寒くなりましたが、体調はいかがでしょうか? ソラコム 松下(max)です。 最近のお客様の声として「ArduinoとかRaspberry Piも良いんだけど、もうちょっと手軽にセルラー通信+センサーのデバイス製作を行 […] -
デバイス
小ロット調達可能な表面実装向け3Gモデムの販売を開始しました!
開発も好き、ブログも大好きなソラコム 松下(max)です。 SORACOMのサービス開始から2年が経ち、SORACOMを活用してIoTで成功されているお客様も続々と現れている中、その様子を見てこれからIoTに取り組もうと […] -
デバイス
Sigfox開発を促進する Sigfox Shield for Arduinoの販売を開始しました!
SORACOM Air for Sigfoxも好きなソラコム 松下(max)です。 Sigfoxが1回線からご利用できるという手軽さから、すでに多くのお客様に使っていただいています SORACOM Air for Sig […] -
デバイス
LoRaWAN評価用ボードSTM32L0 LoRa Discovery Kit の販売を開始しました!
好きなSORACOMサービスは SORACOM Air for LoRaWAN な松下(max)です。 2017年2月に商用サービスを開始した SORACOM Air for LoRaWAN は、お使いいただけるLoRa […] -
デバイス
Sigfoxデバイス2種の出荷が始まりました!
夏休みの宿題はため込む派の松下です。 7/5のSORACOM Discoveryで発表になりましたSigfoxのサポートですが、Sigfox対応デバイス2種の出荷がいよいよ始まります! 実際に利用可能なデバイスや通信可能 […] -
デバイス
Nucleo(mbedマイコンボード)で開発を始める (HC-SR04 超音波 測距センサーを動かす)
先日行われたテクノロジー・カンファレンス “if-up 2017”では、IoTを体験いただくためのIoTお楽しみ袋という名のデバイスプレゼントがありました。本ブログでは Nucleo というマイコンボードの利用方法を解説 […] -
デバイス
LoRaゲートウェイ、LoRa Arduino 開発シールド ソラコムオフィスに到着!
3月6日週に日本に向けて出発したLoRaゲートウェイ、LoRa Arduino 開発シールドが無事に到着しました!長旅の疲れも見せることなく元気な姿でソラコムのオフィスに届いております。 LoRa インドアゲートウェイ […] -
デバイス
LoRaゲートウェイ、LoRaデバイス 日本へ向けて出発!
今週、LoRaゲートウェイ、LoRaデバイスが日本へ向けて出発しました! ソラコムでは、2月7日に「SORACOMプラットフォームのLoRaWAN™対応」を発表しました。この発表にあわせ、LoRaゲートウェイ(LoRa […] -
デバイス
11月に追加された SORACOM 認定デバイス
ソラコム グロースエンジニアの江木です。 今月も続々と SORACOM 認定デバイスが追加されています。11月に追加されたデバイスを紹介します! 株式会社PALTEK様 R2000-3P VPNゲートウェイ/セルラルータ […] -
デバイス
SORACOM認定デバイスに LUMIX CM10、NVR700W、RAM-6921-JP が追加されました。
SORACOM 認定デバイスに、パナソニック様のLUMIX CM10、ヤマハ様のNVR700W、アイ・ビー・エス・ジャパン様のRAM-6921-JPが追加されました。 LUMIX CM10は、LTE搭載 4kコミュニケー […] -
デバイス
SORACOM認定デバイス TREL 3G-R 3G自動撮影カメラが追加されました
SORACOM 認定デバイスに、株式会社 GISupply 様の3G自動撮影カメラ「TREL 3G-R」が追加されました。 新たに認定デバイスとなった「TREL 3G-R」です。 製品名にあるとおり 3G 通信の追加自動 […] -
デバイス
SORACOM認定デバイスにLTE/3Gルーター「MR-GM3-D」が追加されました
SORACOM 認定デバイスに、マイクロリサーチ様の LTE/3G ルーター「MR-GM3-D」が追加されました。 無線 LAN が 2.4GHzだけでなく、5GHz(11AC含む)に対応していることが特徴です。 また、 […] -
デバイス
SORACOM認定デバイスに F+ FS020U が追加されました。
SORACOM 認定デバイスに、富士ソフト様の USB ドングルF+ FS020Uが追加されました。 F+ FS020 は、LTE/3G 対応の USB ドングルで、Windows 10 (32/64ビット) や Mac […] -
デバイス
SORACOM認定デバイスに ARTiGO A-820 が追加されました。
SORACOM 認定デバイスに、VIA Technologies 様の企業用 IoT ゲートウェイシステム「ARTiGO-A820」が追加されました。 ARTiGO-A820 は、超軽量ファンレス企業向け IoT ゲート […] -
デバイス
SORACOM認定デバイス LTE/3Gルーター CPRN-NLW が追加されました
SORACOM 認定デバイスに、日立産機システム様のLTE/3Gルーター「CPRN-NLW」が追加されました。 SORACOM 認定デバイスとは、SORACOM による動作検証済みのデバイスです。 SORACOM Air […] -
デバイス
SORACOM認定デバイス AMOS-825 が追加されました。
SORACOM 認定デバイスに、VIA Technologies 様の産業用ファンレス PC「AMOS-825」が追加されました。 ※ SORACOM 認定デバイスとは、SORACOM による動作検証済みのデバイスです。 […]