-
プラットフォーム
2020年7月のIoT記事まとめ
ども、ソリューションアーキテクトのtakiponeこと大瀧です。ソラコムでは月1回のペースで「先月公開された IoT 関連のブログや記事の紹介」を通じて、IoT や SORACOM の活用ノウハウをお届けしています。今回 […] -
イベント
8/5 Hello SORACOM Online 開催レポート
皆さんこんにちは、一気に夏がやってきましたね!暑い日々が続いていますが、熱中症にはお気をつけください。 さて、こちらのブログでは、8/5(水)に開催したHello SORACOM Onlineの開催レポートをお届けします […] -
イベント
アイスのギフト券プレゼント!(期間限定)GPS マルチユニット SORACOM Edition サマーキャンペーン開催!
皆さんこんにちは、ソラコムの熊崎です。 本日は新しく開催するサマーキャンペーンのお知らせです! GPS マルチユニット SORACOM Edition サマーキャンペーン キャンペーン開催期間中に、GPS マルチユニット […] -
イベント
「月刊 SORACOM ニュース 7月号」放送内容のご紹介 (7/29放送分)
ソラコムのテクノロジー・エバンジェリスト “Max” 松下です。 「月刊 SORACOM ニュース」とは、 IoT プラットフォーム SORACOM の一か月分のアップデートをまとめてご紹介する YouTube ライブの […] -
カルチャー
2020年6月のIoT記事まとめ
みなさん、こんにちは。IoT という単語の後ろに「モノのインターネット」というカッコ書きが最近無くなってる事に気が付いた、ソラコムのテクノロジー・エバンジェリスト “Max” 松下です。 ソラコムでは月1回のペースで「先 […] -
イベント
SORACOM Discovery2020イベントと新発表を読む!メディア記事&レポートまとめ
こんにちは。広報のkyonです。ソラコムの年次カンファレンス「SORACOM Discovery」では、サブスクリプションコンテナや2つの新サービスを含む13の新発表、加えてソラコムの今後の成長に向けた宣言など多くの発表 […] -
イベント
SORACOM Discovery 2020 ONLINE 開催レポートの公開
こんにちは、ソラコムのテクノロジー・エバンジェリスト “Max” 松下です。 7/14 の IoT カンファレンス “SORACOM Discovery 2020 ONLINE” の開催レポートを公開しましたので、ご紹介 […] -
イベント
「#ソラコム色」キャンペーン、大賞の発表!
こんにちは、メガネの色はソラコム色のテクノロジー・エバンジェリスト “Max” 松下です。 7/14 の IoT カンファレンス “SORACOM Discovery 2020 ONLINE” に向けた Twitter […] -
MaxのTips
PowerPointで収録する方法 ~ オンデマンド用の動画ファイル作成
こんにちは、もっぱらオンラインコンテンツ制作職人となっている、ソラコムのテクノロジー・エバンジェリスト “Max” 松下です。 プレゼンテーションソフトウェア「Microsoft PowerPoint」(以下、Power […] -
イベント
6/24開催 『IoT入門セミナー GPS活用編』QAと動画公開のご案内
6月24日(水)に『IoT入門オンラインセミナー GPS活用編』を開催しました。今回は、当日参加者の皆様からいただいたご質問とその回答をご紹介します。 【アジェンダ】 GPS活用でコスト削減や新たなビジネス創出を実現した […] -
イベント
SORACOM Discovery ONLINE 2020、登壇ゲストのご紹介
こんにちは。ソラコム広報のkyonです。2020年7月14日(火)開催まで後2週間となった、「SORACOM Discovery ONLINE 2020」、もうお申込みいただきましたか? 今年はオンライン開催で、全国どこ […] -
イベント
Let's try IoT プロトタイピング〜ドアの開閉をモニタリングしよう〜 動画とQAのご紹介
皆さんこんにちは、ソラコムの熊崎です。 6月25日(木)に、生活を少し便利に楽しくするIoTのオンライン講座、Let’s IoT プロトタイピング〜ドアの開閉をモニタリングしよう〜を開催しました。 Let’s try I […] -
イベント
「月刊 SORACOM ニュース 6月号」放送内容のご紹介 (6/24放送分)
ソラコムのテクノロジー・エバンジェリスト “Max” 松下です。 「月刊 SORACOM ニュース」とは、 IoT プラットフォーム SORACOM の一か月分のアップデートをまとめてご紹介する YouTube ライブの […] -
カルチャー
2020年5月のIoT記事まとめ
こんにちは。ソリューションアーキテクトの shun こと横田でございます。 6月に入り梅雨の様相を感じさせつつも暑い日もあるというなかなか厳しい環境になってきておりますが、いかがお過ごしでしょうか。緊急事態宣言も解除され […] -
イベント
SORACOM Summer Challenge 2020 の応募のプロポーザル例を紹介します!
こんにちは。ソラコムエンジニアリングチームの川上 (id:moznion) です。 前回ブログでお知らせした「SORACOM Summer Challenge 2020」の第一次応募締め切りがこの週末へと迫っております! […] -
イベント
【6/24オンラインセミナー開催】IoTで位置情報や稼働状況を見える化し、もっと便利に
IoTの用途で良く聞く、動態管理とは? 車両や荷物、人等、移動するものの位置や状態などの情報を追跡することを指します。スマートフォンやタブレット、専用端末などのGPS機能を使い、車両や機械の位置情報や運行状況、稼働状況と […] -
イベント
【6/25 お昼に放送!】IoTオンライン講座 ~ 磁気センサースイッチでドアの開閉を知るIoTシステム
皆さんこんにちは、ソラコムの熊崎です。 6月25日(木)12:15〜12:45 に開催する、生活を少し便利に楽しくする、簡単にできるIoTオンライン講座のお知らせです。 5月に販売を開始したIoT 体験キット〜磁気センサ […] -
イベント
学生限定オンラインハッカソンイベント SORACOM Summer Challenge 2020 を開催いたします!
こんにちは.ソラコムエンジニアリングチームの川上 (id:moznion) です. ソラコムでは去年からサマーインターンシップの受け入れを本格的にはじめておりました. そんなわけで「ヨッシャ2020 年もやるぞ!」と意気 […] -
イベント
Let’s try IoT プロトタイピング 〜テレビの付けっ放しを確認しよう〜QAのご紹介
皆さんこんにちは、ソラコムの熊崎です。 5月19,20日に、手軽にセンサーデータをセルラー通信で取得したい方に向けたプロトタイピングキットの Grove IoT スターターキット for SORACOM に同梱されている […] -
イベント
【5月末まで】Stay at Home に関したブログを書いた方に特別プレゼント – Try! SORACOM キャペーン
皆さんこんにちは、ソラコム熊崎です。 本日は、おうちで過ごす時間をIoTで少し便利にする仕組みをブログで公開した方に特別プレゼントをするTry! SORACOM キャンペーンのお知らせです。 現在、おうちで生活する時間が […] -
イベント
5月19~20日 Wio LTEデバイスと光センサーを使った IoT オンライン講座のお知らせ
皆さんこんにちは。ソラコム熊崎です。今日は、5月19-20日12:15〜放送する、いつもの生活を少し便利に、少し楽しくする簡単にできるIoTのオンライン講座についてのお知らせです。 【Let’s try IoT プロトタ […] -
カルチャー
2020年4月のIoT記事まとめ
Solutions Architectの今井(factory)です。あまり外に出られずストレスの溜まりやすい昨今、いかがお過ごしでしょうか。そんな中でも、ありがたいことにソラコムについてのブログや記事を書いてくれている方 […] -
イベント
SORACOM に関するお役立ちTIPS – 4月23日 Hello SORACOM Online ご質問への回答
皆さんこんにちは、ソラコム熊崎です。 先週4月23日(木)に、Hello SORACOM Onlineを開催しました。当日ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。 Hello SORACOM とは 『Hello S […] -
イベント
【新企画】5月20日(水)SORACOM オンライン 自習室のご案内
皆さんこんにちは、ソラコムの熊崎です。 本記事では、5月20日(水)に初開催する『SORACOM オンライン 自習室』イベントについてご案内します。 SORACOM オンライン 自習室とは? SORACOM オンライン […] -
カルチャー
テクノロジーで困難に打ち勝つ「The COVID-19 Detect & Protect Challenge」にソラコムが協賛
広報の田渕です。新型コロナウイルスの世界的な影響に対し、3Dプリンタを用いた医療機器の製造、遠隔医療、SNSを利用した大規模アンケート、ウィルスの解析、濃厚接触者の管理等の予防方法の研究など、テクノロジーを用いた取り組み […] -
カルチャー
グローバルでワンチーム!サポートエンジニアの活動範囲を進化させる新たな職名CREとは?
English follows Japanese. こんにちはカスタマーリライアビリティエンジニアの佐藤 (kaoru)・三國 (mick)・Felix・Nicolas です。 ソラコムのサポートチームは、SORACOM […] -
カルチャー
2020年3月のIoT記事まとめ
皆様 こんにちは。2月にソラコムにジョインしたソリューションアーキテクト koyaこと小梁川です。世間ではテレワーク、Work From Homeなど出社を避けたり、人との関わり合いが減っているかもしれません。また、イベ […] -
コネクティビティ
オンラインセミナー配信のバックアップ回線として使える!モバイル通信
こんにちは、広報のkyonです。2月に急遽オンライン開催した「SORACOM Technology Camp 2020」について、配信パートナーのアクセリア様にライブ配信サービス活用事例としてご紹介いただきました。 【導 […] -
イベント
コミュニティイベント SORACOM UG 九州 オンライン開催に参加しました
皆さんこんにちは、ソラコム熊崎(nao)です。 3月27日(金)、ソラコムのユーザーコミュニティであるSORACOM UG 九州 #11 がオンラインで開催され、私熊崎も参加させていただいたのでそのレポートになります。当 […] -
MaxのTips
初めてのオンライン登壇で使える!「スライドの作り方と話し方」6つのコツ
ソラコムのテクノロジー・エバンジェリスト Max 松下です。 私はエバンジェリストという仕事柄、講演会場のステージで発表させていただくことが多いのですが、昨今はテレワークの増加と共にオンラインのイベントの登壇も増えてきま […] -
イベント
「月刊 SORACOM ニュース」開始のお知らせと3月分開催のご報告
皆さんこんにちは、ソラコム熊崎です。 今月から、新たな試みとしてソラコムテクノロジー・エバンジェリストの松下(Max)が、1ヶ月のSORACOM のアップデートをまとめてお届けする「月刊 SORACOM ニュース」を月末 […] -
イベント
【3/31まで!】ブログを書いた方にTシャツをプレゼント🎁Try! SORACOM キャンペーンのお知らせ
皆さんこんにちは、ソラコム熊崎です。 3月31日(火)まで期間限定で開催しているキャンペーンのご紹介です。 Try! SORACOM キャンペーンとは? Try! SORACOM キャンペーンは、SORACOM サービス […] -
カルチャー
公式ワークブック『SORACOM実装ガイド』が出ました!
皆様こんにちは。編集長の片山(yaman)です。好きなサービスはSORACOM Napterです。 3/19に、日経BP社より書籍 “公式ワークブック『SORACOM実装ガイド』” が発売開始となりました。 公式ワークブ […] -
カルチャー
2020年2月のIoT記事まとめ
こんにちは、ソリューションアーキテクトのkei(須田)です。2月はソラコムのテクニカルカンファレンス SORACOM Technology Campといった一大イベントに加え、多くの新しいサービス発表もありましたね!そこ […] -
カルチャー
SORACOMプラットフォームが、第8回 技術経営イノベーション大賞 総務大臣賞を受賞しました
この度、IoTプラットフォームSORACOMが、第8回 技術経営イノベーション大賞 総務大臣賞を受賞しました。 本大賞は、一般社団法人 科学技術と経済の会(JATES)が主催するアワードで、日本発の優れた新規事業を発掘し […] -
イベント
Let's try IoT プロトタイピング ~ 健康管理や肌の乾燥を防ぐ仕組みを作ろう 〜 動画とQAのご紹介
皆さんこんにちは、ソラコム熊崎です。 先日、2月に新発表したGPS マルチユニット SORACOM Edition を使ったオンライン講座を開催しました。 温度・湿度・加速度・GPSの4つのセンサーを搭載し、ウェブ上で操 […] -
イベント
コミュニティイベント SORACOM UG Tokyo #14 「ソラコムサンタ振り返り & S+ Camera Basic 特集回」参加レポート
みなさん、こんにちは。ソリューションアーキテクトのshunです。 今回は2/4(火)に行われましたSORACOM UG Tokyo #14に参加しましたので、その様子をレポートしたいと思います! ソラコムの赤坂オフィスで […] -
デバイス
半田ごて不要!SORACOM LTE-M Button Plus とセンサーを繋げてみよう
こんにちは、エンジニアのkazです。 皆さん SORACOM LTE-M Button はご存知でしょうか。これは、どこにいてもボタンを押すとデータが送信でき、独自のアプリケーションと容易に連携できるというデバイスです。 […] -
カルチャー
2020年1月のIoT記事まとめ
ども、ソリューションアーキテクトのtakipone(大瀧)です。 本エントリではIoT関連のブログポストをまとめてご紹介する「IoT記事まとめ」の2020年1月分をお送りします。年末年始にゆっくり休んだ方もいれば、せっか […] -
イベント
SORACOM Technology Camp 2020 ライブ配信開催レポート
皆さんこんにちは、ソラコム熊崎です。 2020年2月18日(火)に予定していた IoT の設計思想や技術を学ぶ「SORACOM Technology Camp 2020」は、コロナウイルス感染症拡大の影響を鑑み、急遽Yo […] -
イベント
SORACOM Technology Camp 2020開催中止とライブ配信のお知らせ
皆さんこんにちは、ソラコムの熊崎です。 この度、 IoT の設計思想や最新の技術をより深く学ぶためのテクニカルカンファレンス「SORACOM Technology Camp 2020」を2月18日(火)大崎ブライトコアホ […] -
MaxのTips
実演形式のプレゼンテーション!ライブデモ成功の秘訣 エバンジェリスト max の仕事術(3)
こんにちは。広報のkyonです。前回SORACOMの伝道師、エバンジェリスト max に、長距離移動しながら仕事をこなすための仕事術、そして心に響くプレゼンテーションの作り方 について聞きました。 今回はIT系のサービス […] -
イベント
コミュニティイベント SORACOM UG 広島 #4 に参加してきました!
皆さんこんにちは、ソラコム熊崎(nao)です。 1月31日に、広島にて SORACOM User Group 広島 第4回目のイベントが開催され、ソラコムエバジェリストの松下と私、熊崎が参加してきました!こちらは、その参 […] -
MaxのTips
年間講演数100回以上!心に残るプレゼン資料を作るコツ エバンジェリスト max の仕事術(2)
こんにちは。広報のkyonです。前回SORACOMの伝道師、エバンジェリスト max に、長距離移動しながら仕事をこなすための仕事術について聞きました。 今回はエバンジェリストの本業であるプレゼンテーション資料の作り方に […] -
イベント
SORACOM UG 札幌 #2 「Wio LTE ハンズオン」 参加レポート
札幌は寒いですが IoT 熱は常に高い、ソラコム “Max” 松下です。 1/20(月)に札幌で開催された「SORACOM UG 札幌 #2」にお邪魔いたしましたので、その様子のレポートです。 手で “S” を作ってから […] -
イベント
機械学習のお悩み相談が気軽にできる ML@Loft #10 EdgeでLTしてきました
ども、ソリューションアーキテクトの大瀧(takipone)です。 AWSでの機械学習にまつわるお悩みを識者に相談するコミュニティイベント ML@Loft のEdgeをテーマにした#10でLTしてきました。 他の登壇者がI […] -
カルチャー
2019年11月・12月のIoT記事まとめ
あけましておめでとうございます!ソリューションアーキテクトのshunこと横田です。 本記事でSORAZINEデビューとなりました。今後も登場するかと思いますので、ぜひともよろしくお願いいたします! 今回のIoTまとめ記事 […] -
MaxのTips
新幹線通勤15年、長距離移動と仕事を両立する2つの心構え エバンジェリスト max の仕事術(1)
こんにちは。広報のkyonです。 ソラコムのエバンジェリストの松下(通称:max)は、静岡から東京に新幹線で通って15年のプロ新幹線通勤ワーカーです。IoT技術やIoTがビジネスや皆さんの生活にどう役立つか、どのように導 […] -
イベント
環境装置やプラント等の産業機械メーカーの方々に「SORACOM を活用した IoT の最新事例」のご紹介をしました
2020年になりまして、早速講演活動をしておりますテクノロジー・エバンジェリストの松下 (Max) です。 1/22に環境装置やプラント等の産業機械メーカーの方々の業界団体「一般社団法人 日本産業機械工業会」の環境ビジネ […] -
カルチャー
ソラコムより新春のご挨拶 2020
こんにちは。広報のkyonです。2020年がはじまりました。今年はオリンピックイヤーに加え、5Gの商用化などIoTや通信界隈もにぎやかな一年になりそうです。 株式会社ソラコム 代表取締役社長の玉川(写真右)と、エンジニア […]