-
カルチャー
ChatGPT利用ガイドラインを策定 ― セキュリティと使いやすさの両立を目指す
こんにちは、皆さん!今日は、私たちがChatGPT利用ガイドライン策定にあたって特に重視したポイントについてお話ししようと思います。 先日プレスリリースを出しましたが、ソラコムのメンバーへの福利厚生としてChatGPT […] -
カルチャー コネクティビティ
4月6日が「ソラコム・SIMの日」として記念日登録されました
本日、4月6日は、語呂合わせで「4(シ)6(ム)」とも読めることから、このたび『ソラコム・SIMの日』として、一般社団法人 日本記念日協会から正式に登録されました。 4月6日はSIM(シム)の日 すでに一般社団法人 日本 […] -
イベント カルチャー
ソラコムの知財に対する取組みが、IP BASE AWARDを受賞
2023年3月3日に、ソラコムは知財の取組みを表彰する第4回 IP BASE AWARD において スタートアップ部門 奨励賞を受賞しました。 IP BASE 第4回IP BASE AWARD受賞者が決定! 3月3日(金 […] -
カルチャー
仕事も子育てもプライベートも楽しむ!ツールや制度を上手に使って時間を有効活用
ソラコムならではの働き方をフル活用して、男女を問わず、小さなお子さんを子育てしながら、活躍するメンバーも多く働いています。今回はその中からセールスとともにお客さまの技術支援を担当するソリューションアーキテクトの松永(ニッ […] -
カルチャー
テクノロジーカンパニーで、人事・総務メンバーが自社技術を楽しく学ぶハンズオンを開催
こんにちは。ソラコム 人事の平(ニックネーム:asako)です。涼しくなって、気がついたらもうすっかり秋ですね。今日は、この夏にオフィスで初開催されたソラフェスこと「社員向けIoTハンズオンフェスティバル」についてレポー […] -
カルチャー ブログ
顧客が成し遂げたい事業変革や社会課題の解決に寄り添う。IoTスタートアップのセールスの働き方
IoTの技術は、製造業、物流や小売業、さらには1次産業やスタートアップまで多岐にわたり使われています。SORACOMは、ガートナー社が発表するGartner Magic Quadrant 2022「マネージドIoTコネク […] -
カルチャー
ソリューションアーキテクトとは、何をする仕事?
ソラコムで、年々メンバーが増えているチームのひとつが「ソリューションアーキテクト」です。セールスとともにお客さまと対面し、技術面の支援や提案、時には課題に一緒に取り組み、プロジェクトの成功に貢献するエンジニアのポジション […] -
カルチャー
プラットフォーマーを支える「事業開発」の仕事とは
ソラコムの事業開発(Bussiness Development、以下、BD)チームは、時には新たなデバイスの提供を発表し、時には新しいIoT SIMの料金プランを策定し、時にはデバイスやコネクティビティについてお客さまの […] -
カルチャー
創業当初からグローバルを視野に。世界に羽ばたくプロダクトを生み出したソラコムの足跡
※本記事はSansan株式会社が運営する「Sansan Builders Box」に掲載されたインタビューを転載しております。インタビュー日:2021.06.08 「IoTテクノロジーの民主化」を掲げ、誰もが簡単に活用で […] -
カルチャー
ソラコムのプロダクトマネジメント 成長する組織と役割の変化
皆様こんにちは。ソラコムでプロダクトマネージャー兼プロジェクトマネージャーをやっております江木と申します。みんなからは nori と呼ばれています。 はじめに ソラコムでは昨年プロダクトマネジメントチームを立ち上げました […] -
カルチャー
大企業からスタートアップに転職して得た3つの学びと行動の変化
こんにちは、エンジニアの中西(ニックネーム: kaz)です。普段はバックエンドエンジニアとして、SORACOM サービスを支える部分などの開発を行なっています。 みなさんはこの年末年始どのように過ごされたでしょうか。私は […] -
カルチャー
『飛信隊』に憧れて!未開の市場を切り拓く、テックスタートアップのインサイドセールスとは
昨今、離れた場所にあるモノや現場の状況を把握する技術である「IoT」は、製造、物流、小売、医療などの様々な産業はもちろん、防災や高齢者の見守り、さらにはロボットやシェアリングバイクなど、街や暮らしを支えるサービスにも活用 […] -
イベント カルチャー ブログ
自動化でミスを減少、ソラコムカスタマーサポートのZendesk活用と3つの取り組み
2021年9月開催、Zendesk社主催オンラインセミナー「CX最新トレンドから紐解く、これからの顧客対応戦略」にソラコム カスタマーリライアビリティエンジニア(Customer Reliability Engineer […] -
カルチャー プラットフォーム
SORACOM提供開始6周年!IoTの民主化を事例でご紹介
SORACOMプラットフォームは、2015年9月30日にサービス提供を開始し、本日6周年を迎えました。おかげさまで、今では2万を超えるお客さまにご利用いただき、300万回線* 以上のモノが、SORACOMでつながっていま […] -
カルチャー コネクティビティ プラットフォーム
IoTデータ通信サービス「SORACOM Air」が300万回線を突破、代表的なIoT活用事例をご紹介
こんにちは。ソラコム広報の田渕です。先日、「グローバル展開強化に向けた、6社とのパートナーシップ締結」を発表時に、データ通信サービス SORACOM AirのIoT総回線数*が、300万を超えたことも発表しました。これは […] -
カルチャー
ソラコムより新春のご挨拶 2021
新年あけましておめでとうございます。広報の田渕です。ソラコムの行動規範「リーダーシップステートメント」のひとつに「Just Do It」という言葉があります。ソラコムでも昨年は多くの新しいチャレンジがありました。そんな時 […] -
カルチャー コネクティビティ
SORACOM Air 提供開始5周年!IoT向けデータ通信サービスSORACOM Airの進化を振り返る
SORACOM Airは、2015年9月30日にサービス提供開始し本日5周年を迎えました。これもソラコムを応援してくださった皆様、IoTを実践するクリエイティブでパッションあふれる皆様のおかげとチームソラコム一同心から感 […] -
カルチャー
探しやすい・わかりやすいを目指して「SORACOM公式ブログ」がリニューアル!
ソラコムのテクノロジー・エバンジェリスト “Max” 松下です今回皆さまにお届けするのは、今ご覧いただいている「SORACOM公式ブログ」のリニューアルのお知らせです。 リニューアルの背景 2015年9月にサービスを開始 […] -
カルチャー
2020年6月のIoT記事まとめ
みなさん、こんにちは。IoT という単語の後ろに「モノのインターネット」というカッコ書きが最近無くなってる事に気が付いた、ソラコムのテクノロジー・エバンジェリスト “Max” 松下です。 ソラコムでは月1回のペースで「先 […] -
カルチャー
2020年5月のIoT記事まとめ
こんにちは。ソリューションアーキテクトの shun こと横田でございます。 6月に入り梅雨の様相を感じさせつつも暑い日もあるというなかなか厳しい環境になってきておりますが、いかがお過ごしでしょうか。緊急事態宣言も解除され […] -
カルチャー
2020年4月のIoT記事まとめ
Solutions Architectの今井(factory)です。あまり外に出られずストレスの溜まりやすい昨今、いかがお過ごしでしょうか。そんな中でも、ありがたいことにソラコムについてのブログや記事を書いてくれている方 […] -
カルチャー
テクノロジーで困難に打ち勝つ「The COVID-19 Detect & Protect Challenge」にソラコムが協賛
広報の田渕です。新型コロナウイルスの世界的な影響に対し、3Dプリンタを用いた医療機器の製造、遠隔医療、SNSを利用した大規模アンケート、ウィルスの解析、濃厚接触者の管理等の予防方法の研究など、テクノロジーを用いた取り組み […] -
カルチャー
グローバルでワンチーム!サポートエンジニアの活動範囲を進化させる新たな職名CREとは?
English follows Japanese. こんにちはカスタマーリライアビリティエンジニアの佐藤 (kaoru)・三國 (mick)・Felix・Nicolas です。 ソラコムのサポートチームは、SORACOM […] -
カルチャー
2020年3月のIoT記事まとめ
皆様 こんにちは。2月にソラコムにジョインしたソリューションアーキテクト koyaこと小梁川です。世間ではテレワーク、Work From Homeなど出社を避けたり、人との関わり合いが減っているかもしれません。また、イベ […] -
カルチャー
公式ワークブック『SORACOM実装ガイド』が出ました!
皆様こんにちは。編集長の片山(yaman)です。好きなサービスはSORACOM Napterです。 3/19に、日経BP社より書籍 “公式ワークブック『SORACOM実装ガイド』” が発売開始となりました。 公式ワークブ […] -
カルチャー
2020年2月のIoT記事まとめ
こんにちは、ソリューションアーキテクトのkei(須田)です。2月はソラコムのテクニカルカンファレンス SORACOM Technology Campといった一大イベントに加え、多くの新しいサービス発表もありましたね!そこ […] -
カルチャー
SORACOMプラットフォームが、第8回 技術経営イノベーション大賞 総務大臣賞を受賞しました
この度、IoTプラットフォームSORACOMが、第8回 技術経営イノベーション大賞 総務大臣賞を受賞しました。 本大賞は、一般社団法人 科学技術と経済の会(JATES)が主催するアワードで、日本発の優れた新規事業を発掘し […] -
カルチャー
2020年1月のIoT記事まとめ
ども、ソリューションアーキテクトのtakipone(大瀧)です。 本エントリではIoT関連のブログポストをまとめてご紹介する「IoT記事まとめ」の2020年1月分をお送りします。年末年始にゆっくり休んだ方もいれば、せっか […] -
カルチャー コネクティビティ プラットフォーム
【新発表】海外旅行者向けiPhoneおよびiPad向けeSIMデータ通信サービス「Soracom Mobile」の提供開始
本日も非常に嬉しいニュースがあります。ソラコムは、海外旅行者向けiPhoneおよびiPad用eSIMデータ通信サービス「Soracom Mobile」の提供開始を発表しました!! 本日、メディア向けの発表会を行いましたの […] -
カルチャー
2019年11月・12月のIoT記事まとめ
あけましておめでとうございます!ソリューションアーキテクトのshunこと横田です。 本記事でSORAZINEデビューとなりました。今後も登場するかと思いますので、ぜひともよろしくお願いいたします! 今回のIoTまとめ記事 […] -
カルチャー
ソラコムより新春のご挨拶 2020
こんにちは。広報のkyonです。2020年がはじまりました。今年はオリンピックイヤーに加え、5Gの商用化などIoTや通信界隈もにぎやかな一年になりそうです。 株式会社ソラコム 代表取締役社長の玉川(写真右)と、エンジニア […] -
アプリケーション イベント カルチャー コネクティビティ デバイス ネットワーク プラットフォーム
ソラコムサンタより愛をこめて 2019
みなさま、いかがお過ごしでしょうか? 今年もソラコムサンタの出番がやってきました!#ソラコムサンタ、リクエストフォームなどから、今年もたくさんのご要望をいただきました。ありがとうございます。 それでは2019年ソラコムサ […] -
カルチャー デバイス
SORACOMでつながるAI通訳機、新シリーズ「POCKETALK S」発売開始!
ソースネクスト社 POCKETALK S ソースネクスト株式会社の AI 通訳機「POCKETALKⓇ」の新シリーズ「POCKETALK(ポケトーク)S」が 12月6日より新発売されました。ウェブサイトで購入できることは […] -
カルチャー
IoT SELECTION connected with SORACOM が 「MCPC award 2019」<サービス&ソリューション部門> 特別賞を受賞しました!
IoT SELECTIONを企画主導した株式会社ソラコム セールスマネージャーの二神(右) 業界の枠を越えてモバイルコンピューティング、IoT/M2M システムを普及促進することを目的として設立されたモバイルコンピューテ […] -
イベント カルチャー
お客様の願い叶える#ソラコムサンタ🎁
皆さんこんにちは、ソラコムnaoです。寒さが厳しい季節になりましたね。今年も残すところ約1ヶ月です❄️ 突然ですが、ソラコムサンタ をご存知ですか?2015年から始まったこの取り組みは、皆さんから頂いた SORACOM […] -
カルチャー
【社員インタビュー】世界中のお客様と対峙してわかったこと
こんにちは。ソラコムのasako(平)です。 今回は前回に続いてサポートチームから、グローバル向けの英語カスタマーサポートを担当しているfelixにお話を聞いてきました。felixは日本在住でありながら、世界時間でグロー […] -
カルチャー
ソラコム、2019年度『蔵前ベンチャー賞』受賞が決定しました!
この度、ソラコムが一般社団法人蔵前工業会主催の2019年度「蔵前ベンチャー賞」を受賞しました。蔵前ベンチャー賞は、蔵前工業会(東京工業大学同窓会)が主催する、東京工業大学(以下、東工大)出身の経営者がいるベンチャー企業を […] -
カルチャー
2019年10月のIoT記事まとめ
こんにちわソリューションアーキテクトの松本です。 社内ではysk(ゆーすけ)と呼ばれていますので、みなさんも気軽にysk(ゆーすけ)と呼んでください! 今後もちょいちょい登場するのでよろしくお願いします! 本エントリでは […] -
カルチャー
IoTプラットフォームSORACOMが「ASPICアワード2019 IoT部門 ベスト海外展開賞」を受賞
特定非営利活動法人ASP・SaaS・IoT クラウド コンソーシアム(略称:ASPIC )が主催する「第13回 ASPIC IoT・AI・クラウドアワード2019」において、IoTプラットフォームSORACOMがIoT部 […] -
カルチャー デバイス
エッジ処理AIカメラ「S+ Camera」 が「日経 xTECH EXPO AWARD 2019」準グランプリを受賞しました
ソラコムが提供する、エッジ処理AIカメラ「S+ Camera Basic(サープラスカメラベーシック)」が、「日経 xTECH EXPO AWARD 2019」準グランプリ ネットワーク賞を受賞しました。 「日経 xTE […] -
カルチャー
ソラコム 関西担当着任のご挨拶!
ソラコム関西担当の営業として着任しました、服部です。大阪(本町)を拠点として関西エリアの企業様のイノベーションをご支援して参ります。 大阪生まれ大阪育ちで、これまでクラウドベンダーや米国ベンチャーの日本拠点立ち上げに従事 […] -
カルチャー
オフィスハッカソンでオフィスがIoT化された話
みなさんこんにちは。ソラコムのasakoです。 先日(9月26日)オフィスハッカソンというイベントを開催したのでレポートしたいと思います。 こんなオフィスで働いています オフィスハッカソンとは オフィスハッカソンとは文字 […] -
カルチャー
8月/9月のIoT記事まとめ
こんにちは。ソリューションアーキテクトの今井です。 毎月、IoTやSORACOM関連のブログやスライドをピックアップして「IoT記事のまとめ」をお送りするこのコーナーに初登場となります。今後ともよろしくお願いします! 今 […] -
カルチャー デバイス
S++ Swing 〜ソラコム インターン生活を添えて〜
こんにちは。ソラコムインターン生のtakuyaです。 8/1から1ヶ月半ほど夏季インターンシップをソラコムで体験させていただきました。 S+ Camera Basicを用いた最終成果物、その名もS++ Swing(S+ […] -
カルチャー デバイス
ソラコム サマーインターン参加記2019 〜動画を要約するエッジ処理カメラをつくる〜
こんにちは。インターン生のjuro, piyoです。8月の頭から6週間、ソラコムのサマーインターンシップに参加させていただきました。 この記事ではインターンシップ中にやったことを紹介しつつ、ソラコムの雰囲気をお伝えできた […] -
アプリケーション カルチャー
Wi-FiでもSORACOMのサービスを使いたい~SORACOM Inventoryで社用スマホ管理ツールをつくってみた~
ソラコムでインターンをしているmarinです。 SORACOMのモバイルデータ通信&サービスは便利だけど、用途によってはWi-Fiが使いたい…という場面もあります。 「SORACOM=モバイルデータ通信」のイメージが […] -
カルチャー
【社員インタビュー】エンジニアとして考えるソラコムのサポートとは
こんにちは。ソラコムのasako(平)です。 今回は日本では珍しい「自社内製のプラットフォームサービスを、日本だけでなくグローバルに提供している」というソラコム事業の特色の中で、サポートエンジニアという重要な職責をになっ […] -
アプリケーション カルチャー デバイス ラズパイ
AWS LambdaからRaspberry Piで音を出す ~ SORACOM Kryptonでできること ~
ソラコムでインターンをしているmarinです。 インターンでは、ソラコムのサービスを使ったデモ作りをしています。 ところで初対面の人とのコミュニケーションで、誰かが話題を提供してくれると助かると思ったことはありませんか? […] -
カルチャー デバイス
Maker Faire Tokyo 2019にて展示したデモの解説 -セキュリティーボタンIoT
こんにちは インターン生のeriです。 8月3日、4日 Maker Faire Tokyo 2019がビッグサイトにて開催されました。その際、SORACOMブースに沢山のデモが展示されていたのですが、今回のブログではその […] -
カルチャー
Maker Faire Tokyo 2019 レポート
こんにちは、そしてはじめまして。 夏の間、ここSORACOMでインターンをしているeriです! 先日8月3日と4日にビッグサイトで行われたMaker Faire Tokyo 2019に特別に参加させて頂きました! Mak […]